1ヵ月で100点アップ!?TOEIC700点超を目指すリスニング勉強法
私は大学生のときにTOEICを初めて受験し、最初のスコアは500点ぐらい、600点を超えたあたりでスコアが伸びない停滞期がありました。 600点台から800点台にスコアアップするきっかけになったのが、リスニングの勉強を始…
私は大学生のときにTOEICを初めて受験し、最初のスコアは500点ぐらい、600点を超えたあたりでスコアが伸びない停滞期がありました。 600点台から800点台にスコアアップするきっかけになったのが、リスニングの勉強を始…
こんにちは、現在カルフォルニアの大学で4年生の太一です。僕は高校の時から真剣に英語を勉強し始め、高校3年生の時にTOEICで870点を取ることができました。 今回はいかにTOEICを攻略し、自身の英語力と共…
今この記事を読まれている読者はきっと、TOEICの試験問題を一度は解いたことがあると思う。ほとんどの方はリーディングパートを解いてこう感じたはずだ。 「まったく時間が足りない!!!」 私も初めて模擬試験問題…
みなさん、英語学習の調子はいかがでしょうか?だんだん英語力がついてきたと実感しているでしょうか? 勉強をして英語力が伸びたと思っていても、実際使ってみると出来ない・・・なんて経験ありませんか? …
ネイティブスピーカーの言っていることは何となくわかるし、ある程度のボキャブラリーもあるけれど、なかなかTOEICのスコアが伸びない… そんなTOEIC800点台をうろうろしているあなた。 越えそうで越えられ…
そもそも「資格」とは? まず英語に限らずそもそも「資格」と呼ばれるものは何か、考えてみます。 何かしらの試験を受け、基準点をクリアすると合格になり免状(紙きれ)をもらい晴れて履歴書に載せられる、というのがイ…
最近は昇格や海外出張の要件としてTOEICの点数を求める会社も増えてきています。 また、テストの点数だけでなく、メールの読み書きや英語会議への参加など実務として英語力が必要となる方も増えています。 しかし、現代の社会人は…
オレがTOEICの勉強をした理由 TOEIC700点まで 音読 英会話・ぜったい・音読 【続・入門編】 (CDブック) posted with カエレバ 國弘 正雄 講談社インターナショナル …
TOEICリスニング勉強法 TOEIC700点まで 英会話・ぜったい・音読 【続・入門編】 (CDブック) posted with カエレバ 國弘 正雄 講談社インターナショナル 2004-0…
今日は、よくある疑問であるTOEICとTOEFLの違い、どちらをやるべきか、効率的な勉強方法と合わせて考えたい。 TOEFLとTOEIC どっちを受けるべき? 将来留学したいという気持ちが1ミリでもあるので…