



目次
GMAT V35+オンライン対策講座の特徴
- 数万人の受験者によって証明された戦略
- 効率的・効果的な学習スタイル
- 受験者のニーズ、弱点別に個別カスタマイズ
- 短期間で履修可能なカリキュラム

証明された戦略・ストラテジー
皆さんは、中国のGMAT事情をご存知でしょうか?
中国から送付されるスコアの数は、日本の20倍以上にも関わらず、その平均点は日本より40点高いのです。
激しいGMAT業界の競争の中で、教育者達が日々進歩するGMATのアルゴリズムや問題を研究し、本当に「効果のある戦略」のみが引き継がれているのです。
その戦略を、ここ日本に持ってきました。



効果的・効率的な学習スタイル、個別カスタマイズ
受講は全てオンラインで完結するため、教室に通う時間、クラスで問題演習する時間はありません。
万人に共通である戦略講義はビデオ受講とすることで価格を抑え、個々の弱点やニーズに応じてライブの個別授業を受けることで、効果の最大化を狙います。

短期間で履修可能なカリキュラム
授業の進め方は個々人のニーズに合わせて決定します。
GMAT受験経験のある方は、Enhanced Score Reportを講師と共有し、今後の学習の方針や学習期間、目標スコアをすり合わせた上で入学されることをお勧めします。
個々人のスケジュールや確保できる勉強時間にもよりますが、概ね1ヶ月から3ヶ月で履修可能です。ご自身の準備状況とスケジュール感をご相談ください。


講師紹介

Jie(ジエ)
GMAT講師歴
- 中国大手予備校でフルタイム2年、パートタイム6カ月。
- 少人数クラス、1 on 1クラスの経験が豊富。
- 最も得意なセクションはCR
- GMAT 730 (Q50、V38)、TOEFL 105(海外経験のないまま、在職中に取得)
- GMAT対策の基本(GMAT 700+ 試験対策と受験準備プランの立て方)
GMAT指導実績
- 2ヶ月・3ヶ月で500点台から650+、600点台から680+、700+の学生は数多く
- 一発で700+の学生も数名
- 3ヶ月で610->770、710->780の学生それぞれ1名

授業構成・シラバス

受講料

ハイブリッドコース:戦略ビデオと個別講義を組み合わせてクラスを進めます。個別講義では宿題の解説や質問回答、弱点克服がメインです。既にGMAT対策を始めている人や他の予備校に通ったことがある人におすすめです。
1 on 1コース:基礎的な戦略から個別講義で学びます。疑問点をその都度講師に質問して解消したい人におすすめです。(ハイブリッドコースの戦略ビデオもつきますので、復習等でご活用いただけます。)
オンライン完結:ビデオ講義、個別講義、宿題提出等、全てのクラスはオンラインで完結します。


GMAT戦略ビデオのサンプル
GMAT CRミニ対策講座(約1時間)
※画面右下の「CC」をクリックすることで自動生成の字幕が表示されます。
- Part1 Question types big 4 and strategy (約11分)
- Part 2 How to tackle the big 4 (約15分)
- Part 3 Sample question and other 4 types (約15分)
- Part 4 Sample question (約18分)

受講生の声
- 690点を獲得したKさん
-包括的に学べたので、
きっと効率よく勉強できたんじゃないかと思います。(ただ、 授業を受ける前にgmatの勉強をしたことがなかったので、 どのくらい効果があったのかはちょっと比較できないですが。) -問題を沢山とかせていただいたのはすごく良かったです。あと、
勉強の仕方に関して色々とアドバスをいただけたのは大変ありがた かったです。(どういった時間配分で問題を解いていくだとか、 gmatの公式問題集の存在を教えていただいたこととか、 オフィシャルガイドの問題をいっぱいシェアしてくださったことと か) -役に立った&690点をとらしてもらったのでオーバーオール満足です。
- 1ヶ月で90点アップしたIさん(450点から540点)

こういう方におすすめ!
- 大手予備校にで一通り学習したけど一向にスコアが上がらない
- 出願期限が迫ってきたけどGMATのスコアが揃わない
- あれだけ勉強時間を確保したのに点数が下がった
- 自分のやり方で正しいのか自信無くなってきた
- 出来るだけ短期間で学び直したい
- 自分の弱点分野だけ強化したい
- 海外駐在・赴任中で教室に通えない
- GMATの本試験を受けるのがトラウマ
- 帰国子女で日本のサービスは合わなそう
- GMAT難しすぎるからMBA留学諦めようかな

受講相談・お問い合わせ
まずはご自身の準備状況、受験スケジュール、目標スコア等をご相談ください。
クラスへの申込
下記リンクより申込手続きをお願いいたします。
GMAT関連記事
- GMAT何点取れば良いスコア?MBA留学を達成するために
- 5分でわかるGMAT概要とおすすめ教材/問題集
- 【初めてのGMAT】GMATとは?よくある質問集
- GMAT 700+ 試験対策と受験準備プランの立て方
- 750点を取った僕が考える「GMATとは?」Verbal概論

よくある質問
英語で学ぶのが不安
英語で学ぶことを不安に感じる人もいるかもしれません。
そのような不安を解消するため、本講座は基本的な戦略を学ぶビデオクラスと、理解を深め、戦略を使えるようにするための宿題・ライブクラスで提供することにしました。
また、Jieは海外経験のない日本人でも理解しやすい、とても綺麗なアメリカ英語を話します。
英語が不安の方も、Pre MBAのつもりでこのクラスにチャレンジして頂き、GMATのスコアアップだけでなく、これから始まるMBAヘの架け橋となれれば幸いです。



1 on 1のセッションの頻度は?
1 on 1セッションの頻度は、受験スケジュールと学習期間・目標スコアに合わせて設定します。
初受験の場合は1週間〜2週間に1回、学習経験がある場合は1週間に2~3回設定して早めに内容を消化することも可能です。
また、もしお互いに急用や何か事情がある場合、随時日程変更の調整もできますので、ご相談ください。






10/7の無料セミナーに参加できないのですが、次回は2週間後の10/21に開催でしょうか?
こんにちは、ご質問ありがとうございます。運営チームのメンシャンです。
はい、次回の開催は10/21(日)夜8時〜になります。申込の際、ご質問・ご要望の欄に21日参加の旨ご記載ください。
よろしくお願いいたします。
11/4(日)にも無料セミナーはありますか?
Kenさん
ご興味を持って頂きありがとうございます。11/4(日)夜にもセミナーを開催いたします。ただ、具体的な時間に関して、夜8時か9時か確定していないため、決まり次第またご案内いたしますね。
先に申し込みいただいて、11/4に参加の旨記載いただければ、直接メール差し上げることも可能です。よろしくお願いいたします。
皆さんこんにちは。次回のセミナーの開催日程ですが、10/21(日)から10/20(土)の朝9時からに変更となりました。
また、それ以降も基本的には土曜日の朝に行う予定です。11/4(日)に開催予定だったセミナーも、11/3(土)の朝9時からの開催となります。
ご都合が合えば申し込みよろしくお願いいたします。