【初心者向】リーディング強化におすすめの英語学習サイト12選 (中学/高校生にも)

ねこ君
英語の読解力をつけるため、洋書が良いって聞いて、「ハリーポッター」にチャレンジしてみたんだけど・・・
ねこ君
全然だめ。難しい単語も多いし、内容理解できないよ。。
にゃんこ先生
洋書ももちろんおすすめだけど、分厚い洋書にチャレンジする前に、短めのショートストーリーで肩慣らしをするのはどうかな?
にゃんこ先生
今回は、そんな英語初心者、中学生や高校生におすすめのウェブサイトを紹介していくよ!
にゃんこ先生
短い記事を読んだ後に、確認のクイズもチャレンジして、理解度を確かめよう!

今回は英語初心者の学習に役立つウェブサイトを紹介する。

どのウェブサイトもコンテンツが豊富で、英語の4技能(リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング)を総合的に強化できるものばかりだ。

初心者だけでなく、中学生・高校生の普段の英語学習にも活用できる。

その中でも特に今回は、リーディング力アップにおすすめのセクションを見てみよう。

英語学習サイトのメリットと活用のコツ

英語学習サイトのメリット

ところでみなさんは長い英語の文章を読んでいて、本当に自分が内容を正しく理解しているのか、不安になるときはないだろうか?

英語の問題集なら日本語訳がついているので確認することができるが、ふつうの洋書だとそれは難しい。

 

そんなときは、今回紹介しているようなウェブサイトで、テスト形式のリーディング学習をしてみるのもおすすめだ。

こういった問題を解いてみてみると、自分がきちんと内容を理解しているのか客観的に知ることができるからだ。

『テスト』はあまり楽しいものではないけれど、自分の現在の力を時々チェックして学習に役立てることは大切だといえるだろう。

 

また、長い英語の文章を正しく理解するためには、語彙力を増やすこと、そして文法をきちんと理解することも必要だ。

今回紹介しているウェブサイトの中には、語彙や文法を扱ったコンテンツも多い。語彙力や文法に不安がある方は、そちらもぜひチェックしてみてほしい。

 

ちなみに今回紹介しているウェブサイトは、どれも英語オンリーである。ウェブサイトの英語での指示を理解することも、立派なリーディング練習の1つだ。

そういった意味でも、海外の英語学習ウェブサイトを積極的に活用しよう。

 

短めの文章を、最低限の辞書で!

“ハリーポッター”のような難しい本を読むことから始めると、ストレスがたまり諦めやすくなってしまう。

その代わりに、短編の物語や簡単なテキストを読むことから始めてみよう

短編の物語を理解できるということが分かると、より難解で長編の洋書にチャレンジする抵抗感も少なくなる。

 

難しい単語があった時、辞書で意味を調べる前に、文脈を使って理解するようにしてほしい。これは、読解力を向上させることに繋がる。

どうしても単語の意味が分からず、それがストーリーを理解する上で重要な部分である場合、辞書を使おう。

ただし、個々の単語に集中しすぎてしまうと、逆に物語の概要が掴みずらくなるため、全ての単語を辞書で調べるのはやめよう。

 

にゃんこ先生
今回は、質の高い短めの物語を読めるサイトをいくつか紹介したい。
にゃんこ先生
特に、将来留学してみたい中学生・高校生はここで紹介するサイトにあるパッセージを、1日1、2つ練習することを習慣にしてみよう。数百パッセージはあるから、1年以上は楽しめるよ。
にゃんこ先生
漠然と読むのではなく、「問題に答える」ことを意識することで、より真剣に英語学習ができるのではないだろうか。

 

初心者におすすめの英語リーディングサイト12選

LearnEnglish Teens

LearnEnglish Teens ロゴ

サイトの概要

このLearnEnglish Teensはブリティッシュ・カウンシルによって運営されているウェブサイトである。ブリティッシュ・カウンシルはイギリスの公的な国際文化交流機関であり、日本にも機関がある。

業務の一環としてIELTSという英語試験を実施しているほか、英語教育にも力を入れているのだ。

 

このウェブサイトはすべて無料で、楽しみながら英語を学ぶことを目的としている。

サイト名にあるように『Teens(10代の若者)』対象とはなっているが、もちろん大人の英語学習にも有効だ。

リーディング、ライティング、リスニング、試験対策のヒント、文法、語彙などテーマが多彩で、ゲームをしたり動画を視聴したりすることもできる。

 

おすすめの理由、使い方

LearnEnglish Teens Reading

様々なコンテンツがあり、どれも英語学習にとても役立つのだが、今回はその中でも特にリーディングのパートを紹介する

リーディングのパートは5段階にレベル分けされているので、自分の英語レベルに合わせて学習することができる。

実際にチャレンジしてみて自分に合うレベルを探してもいいし、レベルチェックのページもあるので、まずはそこから始めてみるのもおすすめだ。

 

リーディングの練習は短い問題形式になっている。

レベルによって違いはあるものの、基本的に文章を読んでから、問題文の正誤を選んだり、穴埋め問題をしたりするようになっている。

LearnEnglish Teens Reading Quiz

1つずつの問題は短いので、ちょっとした隙間時間に学習できて便利だ。

 

BBC Learning English

BBC Learning English ロゴ

サイトの概要

BBCが運営している英語学習ページ。

みなさんご存知かもしれないが、BBCはイギリスの公共放送機関である。テレビやラジオなどでニュース等を27か国語で提供している。

 

今回紹介しているウェブサイトはニュースとは関係なく、純粋に英語を学習するためのサイトである。

文法、単語、発音などのカテゴリーにわかれていて、職場や大学などシチュエーションに合わせたコンテンツもある。

 

おすすめの理由、使い方

6 minute English

様々なコンテンツの中から、ここでは6 minute Englishというコンテンツを見てみよう。

このコンテンツはintermediate(中級)レベルということになっている。その内容は、文章を理解して、問題に答えるというものだ。

 

文章はページの横の部分からPDFでダウンロードすることができる。

BBC learning English PDF ダウンロードBBC learning English PDF スクリプト

また、リスニングの練習をしたい方は同じ内容をオーディオで聴くこともできるので、リーディングとリスニングのどちらの練習にも使える点が便利だ。

その文章に出てくる重要単語の紹介もされているので、語彙力強化にも有効だ。

 

Learn English

Learn English ロゴ

サイトの概要

こちらも1つ目に紹介したのと同じブリティッシュ・カウンシルが運営している英語学習用のウェブサイト。

1つ目が若者を対象として作られているのに比べて、こちらは大人向けとなっている。

こちらのサイトにはビジネス英語のコンテンツもあるので、英語が仕事に必要という方はぜひチェックしてみよう。

 

おすすめの理由、使い方

Learn English Reading

このウェブサイトのリーディングのセクションを見てみよう。自分の学びたいレベルを選び、いくつかのトピックから学習したい項目を選ぶことができる。

 

例えば『Life on Mars』を選ぶと、まずは準備段階の質問に答える。それから、雑誌の記事のような文章を読み、質問に答えるという形式になっている。

Learn English Reading Practice

本当の雑誌記事のような文章なので、より実践的な学習ができそうだ。

洋書や海外の雑誌を読んでいて内容の理解に不安があるという方は、一度このサイトで学習してみてはいかがだろうか?

 

Learn English Kids

Learn English Kids ロゴ

サイトの概要

もう1つ、ブリティッシュ・カウンシルの英語学習サイトから。こちらは子ども向けとなっているのだが、コンテンツはとても充実している。

文章のテーマが子ども向けではあるものの、大人であっても、英語学習初心者の方におすすめしたいウェブサイトだ。

 

おすすめの理由、使い方

Learn English Kids

このウェブサイトでもReading Practiceの部分を見てみよう。読みたいコンテンツを選ぶと文章が出てくるので、それを読んでからクイズに答える形式である。

 

ウェブサイトを見てもらうと分かるが、文章量も意外と多く、ちょっと複雑な単語も含まれていたりする。

Learn English Kids Reading Example

英語学習初心者の方にとっては、リーディングのいい練習になるはずだ。

こういったウェブサイトから練習を初めて、徐々にレベルを上げていき、いずれは洋書を読んで理解できるようなレベルを目指していこう!

 

Game Zone

Game Zone ロゴ

サイトの概要

こちらのウェブサイトでは、遊びながら英語を学習することができる。

英語ゲームはすべて無料。ダウンロードが可能な英語ゲームも多い。英語学習の合間に取り入れてみてはいかがだろうか?

 

おすすめの理由、使い方

game zone

このウェブサイトには非常に多くの種類の英語学習ゲームがあるのだが、特に語彙力やスペルを鍛えるゲームが多い。

 

絵やヒントを頼りに、文字を組み合わせて正しい単語を作るゲームなどだ。

Game Zone Chain Word

ゲームにはそれぞれ英語のレベルが書かれているので、自分の英語力に合ったものを選ぶことができる。

 

長い英語の文章をすらすら読むためには、やはり語彙力は高い方がいい。

洋書などを読みながら分からない単語を覚えるのももちろんいいのだが、こういった英語ゲームを学習に取り入れてみるのも、知らない単語を学習するのに有効だ。

 

Exam English

Exam English ロゴ

サイトの概要

このウェブサイトは、主に英語の試験対策を行っている人に向けて作られたものだ。コンテンツは全て無料。

IELTSTOEICTOEFLCambridge Englishなど、様々な問題が掲載されているのが特徴だ。

Exam English TOEFL ReadingExam English TOEFL Reading

問題は英語レベルによってもわかれているので、自分に合った練習ができるだろう。

英語の試験を受ける予定の方にはもちろんおすすめだが、それ以外の方でも役立つこと間違いなしのウェブサイトである。

 

おすすめの理由、使い方

Exam English Pet Reading

今回紹介するのはPETのリーディング対策のコンテンツである。PETというのはケンブリッジ英検プレリミナリーテストのこと。

このウェブサイトではリーディングをそれぞれのパートにわけて練習できるようになっている。

例えばパート1では、短い文章を読んで問題に答える練習をする。問題は短く、あまり時間がかからないので、隙間時間でも気軽に英語を学習できて便利だ。

 

5 Minute English

5 Minute English ロゴ

サイトの概要

このウェブサイトは英語を第2言語として学ぶ人に向けて作られたものである。

ウェブサイトの名前のとおり、短い時間で楽しく英語を練習できるようにデザインされている。

文法、語彙、リスニング、発音、スラングや慣用句など様々なコンテンツがある。

 

おすすめの理由、使い方

5 Minute English Reading

ここではリーディングのセクションを見ていこう。『リーディング』となっているのだが、語彙や文法の練習もすることができる。

 

まずテーマを選ぶと、ページの上部にはそのテーマを理解するのに必要な単語の解説があり、その後、文法の間違いを訂正する練習問題といった内容になっている。

5 Minute English Reading Sample

やはり長い文章を読んできちんと理解するには、多くの語彙を知っていることと、文法のミスをしないことも大切なので、しっかり練習しておこう。

 

Cambridge Assessment English

Cambridge Assessment English

サイトの概要

このウェブサイトはCambridge Assessment Englishが運営しているものである。Cambridge Assessment Englishは世界各地で英語学習サポートを行っている機関である。

このウェブサイトでは、無料で英語のクイズや練習問題を提供している。

自分の英語レベルをチェックできるコンテンツも揃っているので、まずは現在の実力をチェックしてみては?

 

おすすめの理由、使い方

Cambridge Assessment English Reading

『Skill(スキル)』の部分でリーディングを選んで練習問題を行ってみよう。それぞれの問題に英語のレベルと練習の目安時間が書かれているので、取りかかりやすいはずだ。

 

練習問題は、文章を読んでからクイズに答えたり、穴埋め問題をしたりするような内容になっている。

文章の内容をきちんと理解して、その上で正しい単語を選ばなければならないので、語彙力も必要だ。

総合的なリーディング力を試すのにぴったりな練習といえるだろう。

 

E Reading Worksheets

E Reading Worksheets ロゴ

E Reading Worksheetsは初心者向けの練習問題をたくさん見つけることができる。

 

これは、一般的なリーディングの練習だけでなく、特定の読解力の強化をすることができる。

 

例えば、物語中の登場人物の理解に苦労しているならば、性格描写に焦点を当てて読む練習ができる。

その他のエクササイズは著者の目的比喩の理解に焦点を当てて練習をすることもできる。

どんな読解力を強化したいのかのニーズに合わせ、弱点を強化しよう。

 

TOEFL Junior Reading Comprehension Sample Questions

TOEFL Junior ロゴ

このページでは、TOEFL Juniorの試験のリーディングセクションから、例題を練習することができる。

TOEFL Junior Sample Reading

回答を控えておき、answer keyをクリックして不正解を確認してみよう。3つの例題があり、最初は最も簡単だが質問が進むにつれて少しずつ難しくなる

特にTOEFL Junior やTOEFLを受験しようと考えている方におすすめのリソースだ。

 

rong-chang ESL Easy Reading

rong-chang ESL Easy Reading

このサイトは少々古いが、様々なトピックに関する簡単な物語を読むことができる。

空欄を埋めたり文章を作ったりするようなアクティビティーを通じて、文章の理解度を確認しよう。最下部のリンクからアクティビティーを選択できる。

 

クイズ形式で読解をチェックするアクティビティーはないが、200のパッセージが音声付きで存在する。

リーディング力だけでなく、リスニング力も同時に強化しよう。

 

Khan Academy SAT Reading and Writing Practice

Khan Academy ロゴ

Khan Academyは、アメリカの非営利団体で、SATの解き方やコツを動画で解説するサイトだ。

Khan Academy SAT

 

SATとは、アメリカの高校生が大学受験をする前に受ける一般的なテストのこと。

SATの作成団体であるカレッジボードは、SATの過去問題を無料で公開しているため、リンク先からダウンロードして問題演習してみよう。

SAT Practice Tests

アメリカの高校生が勉強するような、アカデミックな内容についてのリーディングを練習することができる。

 

Khan Academyの動画を活用することで、アカデミックな文章の正しい読み方や解き方を学ぶことができるだろう。

こちらは、英語での解説になるため、英語初心者にはチャレンジングであるが、リスニング力の強化にも繋がる。

 

この記事の著者:May先生

みなさん、こんにちは。Mayです。 これまでに、留学したり、独学で勉強して英検1級を取得したり、幼児英語教育に3年間携わったりしてきました。 英語はなかなか短期間で身につくものではありません。 でも自分に合った学習方法を見つけてどんどん上達していく人を、たくさん見てきました。 みなさんが英語をより楽しく身につけられるように、私の経験や知識をお伝えできればと思っています。

 

英語勉強おすすめサイトシリーズ

【保存版】英語を学ぶ、英語で学ぶ おすすめオンライン学習サイト50選

毎日英語を勉強するためのおすすめウェブサイト30選+α【目的別】

【完全版】英語ニュースサイトまとめ30選

 

ねこ君
この記事が気に入ったら「👍いいね」ちょうだい!ありがとう!!
にゃんこ先生
質問、要望、ツッコミ、おすすめ勉強法、なんでも遠慮せずにコメントしてね。閲覧者同士でのコミュニケーションも大歓迎だよ。
にゃんこ先生
There is no Magic!!のメールマガジンに登録しよう!英語学習や留学に役立つ最新の記事、イベント情報やTIPSをいち早くお知らせするよ。

コメントを残す

名前、メールアドレスの入力は任意です。メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です