海外ドラマ英語学習6ステップ「使える英語」の勉強法【初心者でもできる】

海外ドラマ 初心者の英語勉強法

勉強した英語を実際話す機会というのは、なかなか日本に住んでいると訪れません。

私たちは、英語をとても丁寧に学習してきました。文法も単語数もそれなりに熟してきました。

それなのに、いざネイティブに話しかけられたりするとあの速さの英語についていけず、あんなに勉強してきたはずなのに聞き取れない…と一気に自信を失い話すことが億劫になってしまいます。

 

英会話学校に通ったり英語サークルに入ったり、‟Meet up“のような外国人の友達を探すアプリなどで実際友達を作るなど「英会話」に効果的な方法はいくつかあります。

しかし、どれもお金とリスクを伴います。ですからまず、リスニング力を上げるべく「海外ドラマ」を使って安く手軽にワンステップ上の学習をお勧めしたいと思います。

 

この記事の著者BOB先生

留学経験と児童英会話教室での講師経験を活かして、子供が英語を楽しく学べる環境作りや、接し方など紹介させて頂きます。

現在3人の子供の子育て中です。

なぜ海外ドラマ?おすすめの学習法は?

なぜ海外ドラマが英語学習におすすめ?

海外ドラマでの学習は、速さこそ上級者向きでも文法や単語に関して言えば中学~高校レベル、英検3~2級 TOEIC600~ほどあればだれもが挑戦できる学習法です。

教科書の英語からは学べない、ネイティブが使う自然なフレーズを覚えるだけでなく、実践的なリスニング力を培うことができることが海外ドラマを使うメリットでしょう。

 

シットコムやコメディは笑いながら英語を学べますし、アメリカやイギリスの学園ドラマは各国の文化の違いを感じられるのも面白いです。

まず初めに私がやってきた、海外ドラマの選び方と学習方法をシェアしたいなと思います。

 

海外ドラマを選ぶ

英語学習におすすめの海外ドラマ

私が見たものの中からにはなってしまいますが、選ぶポイントは自分の年齢にあったドラマを選択することです。

例えば、私が高校生の時には”The OC“というカルフォルニアはOrange Countyという白人セレブ達が住む町での高校生たちの恋愛模様や生活問題などを描いたホームドラマを観ていました。

高校生が使うスラングはもちろんですが、何よりその時自分がリアルに使うであろう会話が学べます。

結婚してからは、”Desparate Housewives“や”Friends“のような20~40代の独身既婚女性(男性)が話題にするような内容で、これまた実際に聞いて使える英語が学べました。

男性の会話でもお勧めなのは、”SUITS“や”Parson of interest“です。少し大人で、時にはセクシーな英会話が学べます。

Dr.House“や”Gray’s Anatomy“のような医療ドラマ、”Criminal Minds“や”CSI“のような刑事ものドラマもそれぞれ恋愛模様や職場の同僚、上司部下との何気ない会話も学べるし、内容も面白いのでお勧めですがやはり専門用語が目立つので上級者向けです。

» 参考:Friendsだけではない!英語学習に最適な海外ドラマBEST10

 

日本語字幕で観て、勉強する1分を決める

海外ドラマの勉強法ステップ2

まずは、日本語字幕で内容を楽しんでください。

そんなに何度も見る時間ないし、話が気になりすぎて繰り返し見るのは難しい!という方。

英語字幕で挑戦してもいいと思いますが、海外ドラマを観慣れていない方には内容理解するのに逆に時間がかかってしまうかもしれません。

 

ここは思い切って、ドラマを教材と考え日本語字幕で1話だけ観た後、「自分が話してみたい!」もしくはあの場面はなんとなく言っていることが分かった!というところ1分程度決めてしまうのがいいです。

1分というと短すぎる気がしますが、英語を書き出していくとあの速さで展開されている会話の量は結構あります。

 

その1分を字幕なしで観る

海外ドラマの勉強法ステップ3 字幕なしで見る

ターゲットにする1分が決まったら、次はその1分を字幕なしで何度も観ます。途中止めながらでいいので、聞き取れた表現や単語を適当にいくつか書いてみます。

ここでのポイントは、決してすべての会話を一字一句完璧に文字に起こそうと思わないこと。

それはそれはかなりの時間を要しますし、ネイティブの自然な速さで話される英語にはスラングや、特に意味のない言葉や表現、ほとんど消えてしまって聴こえない単語もいくつかあります。

なので、先ずは1分の中の3つでもいいので書いてみて下さい。

 

英語字幕で観る

海外ドラマの勉強法ステップ4 英語字幕で見る

単語や表現がいくつか書けたところで、いよいよ英語字幕を出してみましょう。

日本語字幕で本編を観ているので会話は理解できているかと思います。ですから次は、その表現はどのよう英文になっているのかを確認していきます。

 

例えば、日本語で観たとき「必要なものは、すべて持ち合わせている。」という一言が出てきたとしましょう。

次に、字幕なしで聴いたとき”I…everything……………here with me.”と聞き取れてメモしたとします。

そのあと、英語字幕をかけて”I got everything I need right here with me.”に辿り着きます。

 

この時、わからない単語も併せてメモしておくと良いです。後で調べましょう。

 

アクセントや聞こえにくい単語に注目する

海外ドラマ勉強法ステップ5 聞こえない箇所を確認

何度も聞いていると、この一文の中で”I got everything I need right here with me.”のように太字部分が強く読まれているので、そこが良く聞こえていたことに気づきます。

それに比べて、everythingのあとのI needははほとんどeverythingにくっつい消えるくらい速く読まれています。このように英語独特のアクセント、強弱に耳を鳴らしておきましょう。

 

シャドーイング

海外ドラマ勉強法ステップ6 シャドーイング

シャドーとは影、即ち影追いをするように発話練習をしていくということです。音源の1秒後くらいから、続けて聞きながらまねて声に出します。

この時、字幕やメモは見ません。ただ耳だけで聴いて追って、何度も声に出してください。英語を観てしまうとどうしてもカタカナ読みになってしまいます。

 

まだ字が読めない子供のように。ただママの言葉を聞いて真似する子供のようにシャドーイングを行ってください。

耳から入ったそのままを何度も口に出すことで、口や舌に英語を話す準備をさせます。

 

海外ドラマの効果

リスニング力アップに

シャドーイング前までを根気よく続けていくだけでも、リスニング力アップに繋がります。

このやり方でドラマ鑑賞に慣れてきたら、日本語字幕でただドラマを楽しむだけでも、リスニング力は磨かれます。

なぜなら、英語の強弱に慣れた耳で聞くと今まで聞けなかったお決まり(よく使う)のフレーズがすんなり入ってくるからです。

 

例えば、”What are you doing tonight?” “I’ll be there by ten.” “I just want to say thank you.”など、どのドラマを観てもこういったフレーズはよく出てきます。

日本語字幕で観ていても、「あ!またこの表現だ!」と気づきます。

 

スピーキングの表現力上達にも

せっかく聞き慣れたら、今度は勝手に口から滑り出てくるくらいシャドーイングを繰り返し、実際使ってみるのが理想です。

Meet Upなどでお友達になった外国人に”What are you doing tonight?”がさらっと口から滑り出てきた瞬間、とてつもない快感に襲われますよ。(笑)

言語交換オンライン英会話で積極的に英語をアウトプットする機会をつけていきましょう!

 

海外ドラマおすすめサービス比較

私がドラマを使って英語を勉強していたころは、DVDが主流でしたが、今ではNetflixやHuluなどのストリーミングサービスが人気です。

DVDを購入するのと比較して、安価で様々なドラマが楽しめますし、日本語字幕、英語字幕のオンオフや低速、倍速、巻き戻しなども簡単でより便利に勉強にも使えます。

ここでは海外ドラマが見れるストリーミングサービスをいくつか比較してみますね。

 

Netflix

netflix ロゴ

ネットフリックスは、ストリーミングサービスの中でも、英語字幕を出せる作品が多く英語学習に最適です。Huluは英語字幕が出せるものが少なく、アマプラは日本語字幕しか出すことができません。

さらに、Netflixは英語で見れる日本語のアニメも豊富です。おなじみの幽遊白書、ハルヒ、鋼の錬金術師など聞いたこと、見たことがあるようなアニメ作品をスクリプト付きで見ることができます。

アニメの英語はドラマよりもはっきりと発音することが多く、聞き取りやすいためドラマで英語学習の初心者に特におすすめです。

 

ご存じない人が多いのですが、Netflixは設定を英語にすることで英語字幕作品を増やすことができます。

トップページ右上の「アカウント情報」から、「言語」をクリックし、「English」を選択してください。

 

アマゾンプライム

amazon-prime-video-logo

Amazon Primeの有料会員の方は少なくはないのではないでしょうか?アマプラの会員なら、多くの海外ドラマを無料で見ることができます。

アマゾンプライム 海外ドラマ

英語字幕を出すことはできないのですが、後で紹介するスクリプトをダウンロードすると英語学習にも使いやすくなります。

 

アマゾンプライムなら、アマゾンオリジナルの子供向け番組がおすすめです。ストーリーもわかりやすく難しい表現も少ないため初心者でも入りやすいと思います。

アマゾンプライム 子供向けドラマ

魔法のレシピプリティ・シュート!など、子供と一緒に見たくなるような作品も多くておすすめです。

» 参考:アマゾンプライムで英語を学ぶ!おすすめ海外ドラマ12選

 

YouTube

youtube

YouTubeは、もはや英語学習の必需品となりました。ドラマと異なり、10分程度と短い動画も多く、隙間時間にも使いやすいですね。

英語学習チャンネルネイティブの子供向けチャンネル英語圏のYouTubeチャンネル等、ジャンルも豊富で幅広いレベルの学習者に対応しています。

英語字幕のオン、オフもボタン一つで可能です。

YouTube 字幕 オン オフ

時代の進歩は英語学習をより便利に、楽しくしてくれました。

» 参考:1日5分から!14個厳選、英語リスニングにおすすめYouTube番組

 

おまけ:スクリプトの入手方法

DVDやストリーミングを使って英語を勉強していて思うのは、「スクリプトが手元にあったら」ということではないでしょうか。

字幕をメモ帳に保存したり、紙で印刷したりすることで、書き込みやマーカーなどもしやすくなり学習がしやすくなりますよね。

そんな時、勉強に使いたいドラマのタイトルをGoogleで「ドラマのタイトル(英語) Transcript」と検索してみてください。

メジャーなドラマはほとんどこれで字幕をダウンロードすることができます。

 

まとめ

まずは、自分に合ったドラマを探し内容を日本語字幕で楽しみます。そのあとは上記の手順に従いながら、ネイティブスピードの会話に耳を慣らせます。

耳が慣れてきたら、口も英語仕様にしていきましょう。あとは実践あるのみです。英語は、聞いて・発して・自分のものにする。これが、英会話成功の秘訣だと思っています。

 

海外ドラマ・映画で英語学習シリーズ

にゃんこ先生
海外ドラマや映画は楽しくリスニング力や表現力をつけられるツール!好きな番組を見つけて続けてみてね!

» アマゾンプライムで英語を学ぶ!おすすめ海外ドラマ12選

» Friendsだけではない!英語学習に最適な海外ドラマBEST10

» スクリーンプレイがすごい!英語学習におすすめの映画8作品

 

ねこ君
この記事が気に入ったら「👍いいね」ちょうだい!ありがとう!!
にゃんこ先生
質問、要望、ツッコミ、おすすめ勉強法、なんでも遠慮せずにコメントしてね。閲覧者同士でのコミュニケーションも大歓迎だよ。
にゃんこ先生
There is no Magic!!のメールマガジンに登録しよう!英語学習や留学に役立つ最新の記事、イベント情報やTIPSをいち早くお知らせするよ。

コメントを残す

名前、メールアドレスの入力は任意です。メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です