プロ翻訳家が教える「話すための」英単語の勉強法
本稿はいかに効果的に英語のボキャブラリー・語彙を増やすか、について論じてみたいと思います。とにかく覚えるしかない!!という根性論があり、確かにそれは当たっているのですが・・・ ここで言う「効果的」には、 時…
本稿はいかに効果的に英語のボキャブラリー・語彙を増やすか、について論じてみたいと思います。とにかく覚えるしかない!!という根性論があり、確かにそれは当たっているのですが・・・ ここで言う「効果的」には、 時…
本稿では、昔から様々な異論があるいわゆる「学校英語」 = 日本の中・高(公立)で教えられている英語の是非について述べてみたいと思います。特に基礎となる中学英語に着目します。 筆者は本サイトで様々な英語の学習メソッド・教材…
日本人の中には、英語の文法やイディオムは分かるのに、スピーキングは全然できないという人が非常に多い。 英検準一級を持っているような人でも、英会話となると、簡単な内容でもスラスラと話せない場合が多々ある。このように、日本人…
勉強した英語を実際話す機会というのは、なかなか日本に住んでいると訪れません。 私たちは、英語をとても丁寧に学習してきました。文法も単語数もそれなりに熟してきました。 それなのに、いざネイティブに話しかけられたりするとあの…
昭和の時代から長く所謂「英会話学校」或いは「スピードラーニング」のような速成教材がもてはやされて来ており、「楽してすぐにペラペラ」を謳っております。 天才ならともかく、私を初めバイリンガルでもなく才能も無い…
発音勉強法は簡単に探すことができる。どのように発音を矯正したら良いか、詳細に書かれたサイトがたくさんある。 なのになぜ、多くの人がカタカナ英語から抜け出せないか。どうして英語の先生ですら正しく発音ができないか。 &nbs…
英語を勉強する目的を明確に 皆さんが英語を勉強される目的は多種多様化と思います。 例えば、海外旅行のためであったり、映画を英語のまま、字幕なしで見てみたいといった日常的な目的もあるでしょうし、昇進・転職のた…
はじめに 前回まで、私の我流の英語学習法が、順調に成果を出してきたことを、お伝えしてきました。 確かに、読む・書く・聞く・話すが、ある程度のレベルに到達しました。日常英語も仕事も、 問題無くこなせるようにな…
近年、コピーライターの梅田 悟司さんの著書、『「言葉にできる」は武器になる』が、10万部以上売れました。 「言葉にできる」は武器になる。 posted with カエレバ 梅田悟司 日本経済新聞出版社 20…
TOEIC300点代にも関わらず、大学卒業後、甘い気持ちで外資系企業に就職したところから始まり、米国でランキングトップ20のビジネススクール合格までの、サラリーマンオヤジの英会話力やビジネス英語力向上の記録…