カナダの大学への留学大全【トロント大現役生に学ぶ】
日本に生まれ日本で育ち日本で教育を受けたのだから、日本の大学に行く。少し勉強ができるから医学部へ行こう、はたまた東大へ行こうという、些か安直な進路選択が近頃では一般的になりつつあるのではないでしょうか。 し…
日本に生まれ日本で育ち日本で教育を受けたのだから、日本の大学に行く。少し勉強ができるから医学部へ行こう、はたまた東大へ行こうという、些か安直な進路選択が近頃では一般的になりつつあるのではないでしょうか。 し…
本稿では、LL.M.の出願を目指す皆さんのために、LL.M.出願の概要を示し、各書類の作成、スケジューリングなどの戦略を解説していきたいと思います。 この記事の著者:まあさ 日本生まれ・日本育ち。法律事務所…
大学留学先として候補に挙げられる主な国といえばアメリカやイギリスですが、費用が高額ということでも有名。 そこで、留学費用を抑えながらも質の高い教育を受けることができるとして注目を集めている国が「ドイツ」です。 日本人にと…
私は大学3年時にオーストラリアのウーロンゴンという街に一年間留学に行きました。 人生初めての海外長期滞在でしたので非常に刺激的であり、振り返ると自身の人生観を変える貴重な体験だった思います。 留学のみならず…
昨今のグローバルな環境では、世界で通用する専門知識を得るべく、専門職系大学院(Professional Schools)に進んで、専門分野を極めたいと考えられている方もいらっしゃると思います。 アメリカの大学院への留学と…
こんにちはSIM(シム)です。私は日本の大学に在学中にオーストラリアへ交換留学へいき、現地で一年ほど生活をしました。 日本で当たり前のように生活していては気付けなかったような経験をし、私自身の人生を変える大…
こんにちはSIM(シム)です。私は日本の大学を卒業後イギリスのリーズ大学院に進学しました。 振り返って思い出すたびにイギリスに行って良かったと思うことが多々あり、自分の人生の大きな転換点にもなりました。 &…
留学先として選ばれるアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアといった英語圏の国々。 その中でも、さまざまな学問分野において世界最高基準の教育機関を有し、トップクラスの大学が集まるアメリカは留学先として最も…
医師、研究者が留学する際には多くの場合J-1ビザで入国することになります。今回は基礎的な内容とともに最新かつ実践的な内容のJ-1ビザの申請についてお話しします。 多くの場合は臨床でなく研究で渡米することが大半ですので、研…
近年では日本でもグローバル化が進み、2020年からは小学校での英語教育が必修化されるなど、英語の重要性はますます高まりを見せています。 「子供にバイリンガルになってもらいたい」、「将来は海外の大学に進学させ…