英語学習の強い味方!洋書多読にKindleが最適な7つの理由

kindle 英語学習

にゃんこ先生
ねこ君、Kindleって知ってる?持ってる?

にゃんこ先生
Kindleって、英語学習者、特に多読にはもってこいの王道ツールだよ。

ねこ君
もちろん、Kindleくらい知ってるよ〜。けど、オレ、本は電子書籍より紙で読む派なんだよね。

ねこ君
なんか、デバイスで本を読むって邪道じゃない?

にゃんこ先生
よく言うよ。英語で本なんか読んだことないくせにさ。

 

サイト管理人のRyoです!このブログが動画になりました!ご視聴よろしくお願いいたします!

洋書多読の重要性

TOEFL、IELTS、TOEIC、あなたが英語をなんのためにやっているかとは関係なく、洋書の多読は英語力向上のために必要である。

多くの文章に触れれば触れるほど、多読をすればするほど、脳の英語処理機能が使われる。

この英語処理機能は、リーディングだけでなく、英語を英語のまま理解しなければならないリスニング、そしてスピーキングにも役に立つ。

 

けど、英語で長文を読むのって、すごくおっくうだよね。英語のNewsサイトを見ても、簡単な洋書にチャレンジしても、単語が難しい知らない単語が多い。初心者には挫折するポイントが多すぎる。

そこで登場するのがKindle

Kindleは、あなたが英語学習の挫折から守り、洋書の多読を超効率的に進める機能を備えている。

 

・ さらに薄く、さらに軽く。カラーはブラックとホワイトの2色
・ ブルーライトゼロで目に優しく、紙のような読み心地
・ スマホの画面と違い、明るい日差しの中でも読みやすいE-inkディスプレイ
・ 数週間持続するバッテリー
・ 読書専用端末だから物語に没頭できる
・ 本棚がまるごと手の中に。一般的な書籍の場合は数千冊が保存可能

 

にゃんこ先生
英語多読はKindleを導入することできっとうまくいく!

 

Kindleを勧める7つの理由


Kindleが洋書多読に最適な理由はあげればあげきれない。ここでは7つに絞って詳細を解説する。

  1. ワンタッチ辞書/マーカー
  2. 単語帳/暗記カード
  3. 軽い、安い、無料
  4. 目に優しい
  5. WEBサイトをKindleで
  6. 防水
  7. Audible

(1) ワンタッチ辞書/マーカー

Kindle 辞書とマーカー Kindle ワンタッチ辞書
にゃんこ先生
一番重要な機能。ワンタッチ1秒で辞書がポップアップするよ。
Kindle マーカー
にゃんこ先生
わかりずらかった箇所にハイライトでマーカーも残せる
にゃんこ先生
さらに、Word Wiseを使うと、難しい英単語の上に英語で説明がつき、日本語を介さずに英語を理解する能力をつける助けになるよ。

 

(2) 単語帳/暗記カード

Kindle 単語帳
にゃんこ先生
右上の…ボタンから、単語帳を呼び出せるよ。
Kindle フラッシュカード
にゃんこ先生
単語帳には、洋書を読んでいるの時に、辞書で調べた単語が表示されるの。
Kindle 単語帳機能
にゃんこ先生
気が向いたら、フラッシュカードで意味を覚えているかどうかチェックもできるよ。

 

(3) 軽い、安い、無料

Kindle 安い・軽い・無料

軽い

Kindle 特徴

amazon Kindle比較より

にゃんこ先生
どのモデルでもだいたい200グラム。ちょっと厚めの文庫文一冊分と考えてもらえれば。
にゃんこ先生
もっとも進化したKindleはKindle oasis。ベーシックなバージョンの2-3倍ぐらいするハイスペックモデル。

 

安い

にゃんこ先生
一例でしかないけど、Kindle版の洋書は紙の洋書より1割~5割ディスカウントされているよ。

 

無料

Kindle 無料 洋書
にゃんこ先生
現時点(2020)で3万点近く洋書が無料で読めるよ。
にゃんこ先生
また、Kindle Unlimitedを使うと、10万点近くの洋書が月980円で読み放題になりお得。

 

(4) 目に優しい

Kindle 目に優しい

目に優しく紙のような読み心地

Kindleは実際のインクを使用しているため、紙の本と同じようにくっきりとした美しい文字を表示します。タブレットのように強い光を発することなく、常に周辺環境と同じ自然な明るさになるため、目が疲れにくく、長時間でも快適に読書を楽しめます。

にゃんこ先生
Kindleは、もちろんスマホやPCでも無料のアプリをダウンロードできるし、その場合、端末は買わなくてもいい。
にゃんこ先生
けど、PCやスマホで長時間読むと、目に悪いよね。Kindleでは紙で読むのと一緒の感覚だよ。

 

(5) WEBサイトをKindleで

Send to kindle

google Chromeの拡張機能を使えばWEBページを1秒でKindleに送ることができる。

これで、英語のNewsサイトも、Kindleの機能を最大限活用して、気軽に読むことができる。

導入方法は、こちらのサイトがわかりやすい。

 

以下、英語学習者、TOEFL/IESLTS受験者用の多読用リンク集

にゃんこ先生
自然科学系は、TOEFL/IELTSの専門分野へのTopic慣れに有効だよ。片っ端からKindleに送って多読に使おう。
にゃんこ先生
Newsサイトは本に飽きてきた時の、多読材料に使えるよ。

 

 

(6) 防水

Kindle 防水&Audible

Kindle Paper Whiteの最新モデルは、なんと防水。水につけても壊れない、水があっても洋書が読める。

 

にゃんこ先生
つまり、お風呂場が読書の場所に変わるんだ。お湯に浸かりながら、リラックスして洋書を読むことができる。勉強時間のプラスにもなるね。
Kindle 防水

 

(7) Audibleでリスニングも

Audible

Audibeを知ってるか?これはAmazonが運営するオーディオブックが聞ける新サービス。

今まで、本といえば読解力をあげることが目的であったが、今度は読んだ本を聞けるようになった。

 

にゃんこ先生
Kindleで読んだ大好きな本をAudibleで聞くことで、リーディング力とリスニング力をバランスよく鍛えることができる。英語学習者に最高の時代が来たもんだ。

 

Kindle無料ダウンロード

Kindleのデバイスを買うのはちょっと高い?

大丈夫、あなたのスマホでもKindleは楽しめる。一度携帯にダウンロードしてKindle✖️洋書の素晴らしさを実感しよう。

その他の機能

Kindleでできることはそれだけではない。

Word Wiseを使えば、辞書を引くことなく、難しい単語を簡単な英語で説明をしてくれる。これは、英語を英語で理解する多読には最適だ。

買った洋書はスマホ、PCと同期していつでもどこでも読むことができる。複数デバイスへのダウンロードは無料。さらに、無料で家族のメンバーと買った洋書をシェアするファミリーライブラリも使える。

PDFやtext、ワードファイルをKindleで読むことだって可能だ。

 

洋書の多読だけでない、Kindleはあなたの読書生活を変える画期的なアイテムとなることだろう。

 

ねこ君
スゲー。紙を信じていたオレってなんだったんだろう。昭和?原始人?

にゃんこ先生
ほんとに、今の世代は英語を効率的に勉強する環境が整ってきているよ。

にゃんこ先生
Kindleを活用しないのって、損でしかないよね?

 

おすすめ洋書リンク集

textbooks

Graded Readers

にゃんこ先生
洋書を読んだことのない人はGraded Radersから始めると良いかもね。Graded Radersは英語学習者用に文法・語彙を制限して書かれた本のこと!ペンギンリーダーズとか有名だよね。中学生レベルからやり直したい人にも⭕️

» ペンギンリーダーズ300冊総まとめ〜初心者からの英語多読〜

» Oxford Bookworms300冊総まとめ〜初心者からの英語多読〜

 

ジャンル別洋書

にゃんこ先生
中上級者におすすめのジャンル別洋書!自己啓発やノンフィクションは、ファンタジーやミステリー等の小説より読みやすい傾向にあるよ。リアルの話だからイメージがしやすいんだ。好きなジャンルを読んでみてね!

 

洋書を無料で

にゃんこ先生
Kindleでは5万冊以上の洋書が無料なんだけど、ありすぎてどれを選んだら良いかわからない君のために、おすすめを100冊紹介するね!

» Kindleジャンル別無料洋書100選

 

その他おすすめ

にゃんこ先生
高校生、大学生におすすめの洋書を紹介!上級者はベストセラーの名作を読むと英語力+αをつけることができるよ!

» 高校生におすすめの洋書8選!英語レベルと本の選び方

» 大学生におすすめの洋書16選!どんなレベルの本を読めば良いの?

» 洋書はベストセラーから!NEW YORK TIMESのすすめ

 

ねこ君
この記事が気に入ったら「👍いいね」ちょうだい!ありがとう!!
にゃんこ先生
質問、要望、ツッコミ、おすすめ勉強法、なんでも遠慮せずにコメントしてね。閲覧者同士でのコミュニケーションも大歓迎だよ。
にゃんこ先生
There is no Magic!!のメールマガジンに登録しよう!英語学習や留学に役立つ最新の記事、イベント情報やTIPSをいち早くお知らせするよ。

4 件のコメント

  • いつも参考にさせてもらってます。

    send to Kindleは現在はAmazon .comアカウントしか対応してないようですね。

    • じゅんさん、コメントありがとう!

      Send to KindleのChrome拡張機能はAmazon. comしか対応していないようだね。つまり、アメリカのamazonでアカウントを作らないと、現時点ではChromeのワンクリック機能は使えないんだ。残念、私はAmazon.comしか使ったことがかなったよ。

      ところで、Send to Kindleは、Amazon.co.jpの場合、特定のメール(Kindle専用のメールアドレス)にPDFやワードファイルを送ることで、自分のKindleで読めるようになるみたいだよ。ウェブサイトを一回PDFにすることで自分のキンドルに送信することができるね。

      下記のサイトはわかりやすいから、興味があったら試してみてね!!

      https://www.kotorisha.co.jp/howto/find-send-to-kindle-email-address/

  • 初めて、質問させていただきます。この記事を見て、先日kindleを購入いたしました。toefleを90点前後まで伸ばしたいのですが、歴史、文化、宗教あたりのtopicがreading,listening ともに苦手です。おすすめの本、勉強方などはありますでしょうか?

    • rederさん
      質問ありがとう!
      TOEFLはあくまで英語力の試験なので、まずはTOEFL対策ではなく、根本的な英語力をあげることを目標にしよう。
      根本的な英語力を上げるための多読・多聴は、ご自身が興味のある分野、自分のレベルにあうようなものから始めよう
      歴史・文化・宗教に興味なければ、無理やりに読もう・聞こうとしても抵抗感が増えるだけで、逆効果(継続できない)。
      苦手なジャンルは単語力が原因であることが多いので、興味のある洋書の多読で根本的な読解力を上げる努力をしつつ、苦手分野の単語は別途集中的に暗記しても良いかもしれないね。

  • コメントを残す

    名前、メールアドレスの入力は任意です。メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です