高校生が1年で20点台から80点まで上げたTOEFL対策
こんにちは、高校でアメリカに留学し、現在は日本の大学に通うケンです。 大学に通う傍ら、塾で大学受験英語やTOEIC・英検などを指導しています。TOEFL102点を2年前に取得して、英検1級も保有しています。 …
こんにちは、高校でアメリカに留学し、現在は日本の大学に通うケンです。 大学に通う傍ら、塾で大学受験英語やTOEIC・英検などを指導しています。TOEFL102点を2年前に取得して、英検1級も保有しています。 …
世界で最も歴史ある大学の一つであるオックスフォード大学やケンブリッジ大学をはじめ、イギリスにはQS世界大学ランキングで常に上位に名を連ねる名門校が数多く存在します。 リサーチ力に基づいた質の高い教育や、国際…
世界のグローバル化が加速し、これからの社会で活躍するためには海外留学で得られる知識や経験が必要だといわれています。 そこで近年、大学に進学したら留学を経験してみたい、留学するか迷っている、という学生の方も多…
アメリカの大学進学と聞いて、多くの人がまず思い浮かべるのが「アイビーリーグ」ではないでしょうか。 ハーバードやイェールといった世界的名門が並ぶ響きは、まさに“エリート教育”の象徴のように聞こえます。 けれども実際のところ…
イギリスには、世界的に評価の高い名門大学が数多くあり、教育の質の高さでも知られています。 実際、QS世界大学ランキングやTHE世界大学ランキングでも多くのイギリス大学がランクインしており、大学選びの参考にす…
アメリカの大学に進学したい。でも、「どんな専攻を選べばいいのか分からない」と感じていませんか? 専攻(メジャー)は、単なる「勉強のテーマ」ではありません。 将来の進路や就職の選択肢、ビザ(OPT)制度の活用にも直結する、…
「アメリカの大学って自由って聞くけど、実際はどんなふうに過ごしてるの?」 「授業って全部英語だよね?ついていけるのかな…」 「勉強以外の活動って、どんなことをしてるんだろう?」 アメリカの大学に進学したいと思い始めた時、…
アメリカの大学は、日本の大学と比べて1年の流れが大きく異なります。最大の違いは、大学生活が8月や9月から始まること。 日本のような4月入学ではなく、「秋学期(Fall Semester)」のスタートが1年の始まりとして定…
目次1 アメリカ大学を目指した理由と出願準備1.1 留学を考えたきっかけ1.2 海外大学進学に向けた準備(英語学習・課外活動)1.3 ギャップイヤーを経てアメリカ大学に合格1.4 奨学金について2 North Centr…
「リベラルアーツって、なんとなく聞いたことはあるけど…」 「リベラルってことは、政治的な大学?」 「就職に不利なんじゃないの?」 そんな疑問を持っている人は、実は少なくありません。 でも実はアメリカでは、「本当に学びたい…