



目次
Vlogとは?

ビデオブログという言葉を聞いたことはあるだろうか?
ビデオブログとは、インターネット上で自分の生活を動画で発信するブログのことだ。Vlog(ブイログ)と呼ばれていて、カメラに直接話す形式で撮影するので、ネイティブスピーカーの自然な活きた英語を聞くことができる。
また、Vlogを発信している人たちをVlogger(ヴロガー、ブイロガー)と呼ぶ。海外のVloggerは日記代わりにVlogを作成しているので、ネイティブスピーカーの自然な英語を聞きとることができ、語学学習のために役立つ。
ここでは、Vlogを用いた英語学習とオススメのVloggerについて紹介する。
なぜVlogが英語力向上に役立つのか

- 台本がない: Vlogはカジュアルで自然なものが多く、ネイティブスピーカーが普段どのように話しているのかを理解しやすい。

- 日常生活についての内容が多い:Vlogには複雑なプロットはない。その日にあったことやその週の出来ごとなど日記代わりに話したり、自分の趣味など自身のライフスタイルに関連したことについて話すことが多い。

- Vlogには会話が含まれている: ビデオブロガーは基本的には YouTuberなので視聴者に向かって日常生活について話している。 自身の友達を紹介することもあり、そこからネイティブスピーカーの自然な対話を聞きとることが出来る。

- 話し言葉を用いている: Vloggerはビデオ内であまりフォーマルな言葉を使わない。スラングやカジュアルな表現、一般的な略語などを聞きとることが出来る。

- 好みに合わせて選択できる:たいていの人は友達と買い物をしたり食べたり旅行したり、一緒に楽しく過ごす。そのような普段の生活について話すので、自分の生活と関連付いたものであれば、ビデオの内容をより興味を持ちやすく理解しやすい。

ちなみに、Vloggerと似た言葉でYoutuberというものがある。YoutuberはVloggerとても似ていて混同されやすい。どちらもインターネット上で動画を発信しているが、動画の内容が違う。
Vloggerは日常の生活を日記のように撮影し、それを投稿しているに対して、Youtuberは面白い内容を企画、実行しその動画を投稿しているのだ。
おすすめVlogger14人

一口にVloggerと言っても数多く存在する。以下ではオススメの14人を紹介していく。コンテンツや人気に基づいて、各Vloggerの説明と英語学習に最適なビデオを選んだので、以下を参考にして自分に合ったVloggerを見つけてほしい。
Mr Ben Brown
ベンブラウンのチャンネルでは世界中の様々な場所を旅している動画が多い。自然の美しい場所や面白い文化を記録している。彼のもっとも有名なVlogは北極で巨大な氷山やクジラと村を撮影したものだ。
他のYoutuberと違って、彼は旅行記を作成した舞台裏も投稿している。
旅行や自転車好きの学習者はこのチャンネルがオススメだ。
ゆっくりとしたペースで短い文章を話していてビデオのビジュアルコンテンツにも焦点を当てているので、レベルとしては初心者向きだ。
Colleen Vlogs
コリーンはミランダ・シングスというキャラクターで有名でNetFlixにも別キャラクターで出演している。とてもユニークだが、誤った英語を話す設定なので、英語学習にはあまり向いていない。
しかし、コリーンのVlogでは、彼女の実生活を投稿していて、完璧な英語を話している。内容は友達のことや旅行、出張などが多く、誕生日や休日のパーティーなど特別な行事を投稿することもある。
カルフォルニアなまりで話していて、話すペースは初心者にとって理想的だ。
FunForLouis
ルイスは自身のVlogを通じて、私たちが住む美しい世界の多様性について共有したいと述べている。このチャンネルは一般的な旅行とは違う。ドキュメンタリーのように見えるが、自家製飛行機を借りて世界を飛び回っていた。彼は土地の文化について焦点を当てている。
彼はイギリス出身なので、特に英国なまりを学びたい方に向いている。リラックスしていてゆったりとしたペースで話すので、初心者には最適だ。彼は旅の途中でたくさんの人にインタビューをする。
リスニングを練習するなら、対話内の音楽が流れている間に彼の話した言葉を覚えたり、繰り返したり、書き留めたりすることに挑戦してほしい。
JacksGap
ジャックは旅行Vlogをとしてこのチャンネルを始めたが、すぐに様々なタイプの動画に分かれた。最近は気候変動シリーズを作成したり、メンタルヘルスなど様々な問題についても取り扱っている。
彼は英国なまりがあるので、イギリス式の英語を学べる。はっきりとしたナレーションで言葉を聞き取りやすいので、初心者や中級者のリスニングにオススメだ。
MoreZoella
ゾーサグは10年間ライフスタイルや美容についてVlogを作成しているVloggerだ。インターネット上ではゾエラとして知られていて、ファッションやショッピング、メイクやパーティーに焦点を当てている。ファッション業界や美容業界の語彙力を高めたい学習者にはもってこいのチャンネルだ。
彼女のVlogは休日、友達との車での旅行、重要なパーティーや祭典が多い。YoutuberがクリスマスまでにVlogを作成する、ブログマスと言われるインターネット上での流行にのっている。彼女はクリスマスショッピングについての詳細をビデオで作製していて、説明もとても細かいので英語での習慣についても学べる。
レベルは中級者にオススメだが、初級から上級レベルでも学べることはあるだろう。
Mayim Bialik
マイムはTVでも有名で、最近オンラインにも出演している有名人だ。彼女は“ビッグバンセオリー”のなかでエイミーという役を演じている。神経科学者で母である。
彼女のVlogでは人間関係や科学、育児、女性の問題など個人的な話題に焦点を当てている。どこかへ出かけて動画を撮影するのでなく、定位置からカメラに向かって直接話すスタイルである。彼女は落ち着いた口調で話すので明確に聞きとりやすい。
彼女の動画は語彙力を増やしたり、イントネーションやリスニングの練習に役立つので、英語学習者に人気がある。
初心者は動画を止めて難しい単語を調べるのが必要だ。たとえばgeek chicについて投稿しているが、これはオタクっぽいコーディネートを指す。一般的にオタクは野暮ったくて人気が少ないが、お洒落に見えるようにする方法を配信している。
RomanAtwoodVlogs
ローマンのチャンネルでは、冒険よりも家族について焦点を当てていて、Vlogでは非常に個人的な出来事について記録している。妻の妊娠や娘の初めての手術などを記録していて、飼い犬も大切な登場人物の1人だ。
彼は人間関係に焦点を当てていて、他人と深い会話をする。また家族と仲良く楽しんでいるので、話し言葉を学びやすく中級者に最適だ。1つの動画を作成するのに時間を要するので、更新率は低めでフォローしやすい。
Charles and Allie
チャールスとアリーの結婚生活のVlogで、夫婦で8年以上毎日作成している。ギネス世界記録にも認定されている。
一日の生活に焦点を当てていて、3000以上から動画を選択できる。食料雑貨やおもちゃ、贈り物、ペット関連の商品についての話題が多い。珍しい場所へは行かないが、旅行も好きだ。
他のVloggerと違って音楽を重視しておらず、二人は個別に話すのでリスニングの練習や会話の練習に最適。レベルは中級者向けだ。
OpTic Hitch
このチャンネルはデイビスエドワードが運営しているが、インターネット上ではヒッチとして知られている。彼はゲーム会社のために動画を作成するという特殊な職業に就いている。彼は自身の愉快な出来事やゲーム企業の一員としての変わった人生について記録している。
ゲームが好きだったりプロゲーマーになりたいと思う学習者は、彼の週刊Vlogが向いている。彼の人生の物語や彼と親しい人に焦点を当てていて、自叙伝のようなチャンネルだ。たとえば、彼は同じ会社の社員とシェアハウスをしていて、全ての部屋を巡るツアーを配信している。
この物語風のスタイルはシンプルで会話体なので中級者にオススメだ。彼はゲーマーなので、電子ガジェットが好きな人々が関心を示すような最新技術について頻繁に話すことが多い。
CaseyNeistat
できないことをしなさい、ケーシーはビデオの導入部分でこう述べている。
そしてそれはまさに彼が自身の人生でそうしてきたのだ。ネイスタットはインターネット上で有名なVloggerの1人だ。独学で動画を編集していて、その技術力の高さはとても有名だ。百万長者と言われている。
インターネット上の面白い動画を作成していて、NY警察署でスノーボードを見たり高級航空会社を調査したり、個人の生活についての話や冒険の動画、DIY動画などがある。
彼の動画は全て異なっている。ほとんど対話がないものやカメラに向かって話しているものもあるので、語学学習のためにはしっかりと見極める必要がある。彼の動画はとても早口なので、中級者から上級者にオススメだ。
彼はコネチカット州出身で現在はNYに住んでいるので、アメリカ北東部のなまりで話す。
SuperwomanVlogs
Youtubeでは女性も多く活躍していて、スーパーウーマンはインターネット上でとても有名で彼女もまた億万長者だ。彼女はインド人の両親がどのように子供に反応するかを撮った動画で有名になった。それから彼女は定期的な動画を作成して別のVlogチャンネルを始めた。
彼女は動画の中で、両親や友達、他の有名人など様々なキャラクターを演じていてYoutubeや実際の有名人が動画では定期的に出ている。ビルゲイツやオバマにもインタビューしている。
彼女のVlogは日常生活に焦点を当てていて、日常生活や北米での様々な食べ物や人々の話し方など多くの事を学べる。彼女は歌手でもあるので、視聴者に裏方を見せたりその過程を話したりする。
彼女はとても速い口調で話すので、中級者から上級者向けだ。
PlayTheGameFilms
ジャスティンエスカロナはロサンゼルスに住む映画監督だ。ヒッチのビデオとは違って、彼自身よりも彼のグループを多く取り扱っている。 デイリードックスシリーズではジャスティンと彼のグループを知るのにもってこいの動画だ。
彼らは長椅子に一緒に腰掛けてカメラに向かって直接話すので、視聴者は彼らの生活について一緒に会話しているように感じる。
彼の動画は美しくエネルギッシュだ。彼は視聴者を市内の様々な場所へ連れて行き、グループ全体で楽しく過ごしている。多くの場所を調査するので、語彙力の向上にもなる。たとえばゲームセンターに行って、友達とほぼ全てのゲームをプレイした。
彼らが使う言葉はたいてい簡単だが、会話の速さは中級者から上級者向けだ。ジャスティンはカリフォルニア育ちなので、カリフォルニアなまりを学べる。
vlogbrothers
vlogブラザーズはインターネット上で有名で、“nerd fighters”とよぶファンのコミュニティーがある。これにより学習者は世界中の友達を作って英会話の練習をする機会を与えられる。
ジョンとハンクグリーンはこのチャンネルを運営していて、本を書いたり、ショーやツアーを開催したりしている。Vlogでは様々なことを話すが、たいていは世界で起きた反乱や気候変動など最新の出来ごとについて焦点を当てている。時々新年の抱負のような個人的な内容やジョークを投稿することもある。
Vlogの構成は英語学習者にとって都合が良い。1人が直接カメラに向かって話していて音楽もなく他の写真や気を紛らわすようなものもないので、言葉に集中してリスニングを練習できる。しかし二人ともとても早口で話すので、中級者から上級者向けだ。
Gone with the Wynns
このチャンネルはウィンファミリーによって運営されている。彼らは未知の場所や危険地帯へ行く動画が多く、旅行好きからは冒険中毒者と呼ばれている。
旅行動画とともに彼らの物語や歴史についても作成している。時が流れるとともに、ライフスタイルを共有し、彼らのような生活を望む人のために情報動画を作成するのが好きだ。太陽光発電の使い方やバンやボートでの生活方法、コンポストトイレの使い方などを紹介している。
視聴するビデオに応じて、太陽光パネルなど技術的な英語知識を得る事が出来て、異なる文化や環境について発見できる。彼らが使う言葉は複雑なものが多いので、上級者向きだ。
まとめ
英語学習にオススメなVlogger14人と動画を紹介してきたが、自分に合ったものを見つけられただろうか。
Vlogを活かしてぜひ英語学習に役立ててほしい。
- Vloggerはそれぞれ自分のスタイルを確立していて、話し方やなまり、話題などもそれぞれ違う。
- Vloggerが好む言い回しやフレーズなどを学べる。
- 英語練習のために複数のチャンネルを登録すれば、様々な内容の英語を学習できる。
※この記事は、こちらのブログを参考にしてアレンジしたものになります。




