





目次
- 1 英語学習にジブリ英語版がおすすめな理由
- 2 北米版 VS 日本版
- 3 ジブリを活用した英語勉強法5ステップ
- 4 英語勉強におすすめのジブリタイトル
- 4.1 Kiki’s Delivery Service / 魔女の宅急便
- 4.2 Castle in the Sky / 天空の城ラピュタ
- 4.3 My Neighbor Totoro / となりのトトロ
- 4.4 Porco Rosso / 紅の豚
- 4.5 Whisper of the Heart / 耳をすませば
- 4.6 Spirited Away / 千と千尋の神隠し
- 4.7 The Cat Returns / 猫の恩返し
- 4.8 Howl’s Moving Castle / ハウルの動く城
- 4.9 Wind Rises / 風立ちぬ
- 4.10 THE CASTLE OF CAGLIOSTRO / ルパン三世 カリオストロの城
- 4.11 The Secret World of Arrietty / 借りぐらしのアリエッティ
- 5 おまけ:スタジオジブリの本の英語版も!
- 6 映画で英語勉強シリーズ
英語学習にジブリ英語版がおすすめな理由
.002.jpeg)
内容を知っている / 好きなら続く
英語は続けることが一番重要。楽しめて毎日続けられる材料を見つけることも必要だ。
ジブリ好きならジブリ映画は持ってこい。日本語で見たことがあれば、英語がわからなくてもそこまでストレスにならない。
アニメは英語が聞き取りやすい
アニメはセリフを読んでいるから発音がはっきりで聞き取りやすい。これは、Disney等のアニメ映画も同じ。
英語表現が比較的簡単
超簡単とは言わないが、表現自体は英語圏の中学生程度。大人向けのドラマや映画を見るよりもわかりやすい英語を使う。
北米版 VS 日本版

日本版
実は、日本版のDVD、ブルーレイにも、ほとんどは英語吹き替えの音声、英語字幕は入っている。
しかし、英語の文字数の制限から、セリフと字幕が一致していないため、勉強にはすごく使いづらい。
字幕なしでも楽しめる英語力があれば、家にある日本版DVD /ブルーレイでも問題ないが、字幕と一緒に楽しみたい場合は北米版が必要だ。
北米版のススメ
- 安い
- 特別な再生プレイヤー不要
- 字幕とセリフが一致する
安い
紹介するリンクは全て北米版のブルーレイ。北米版のものは、新品で2000〜2500円程度で、5,000円前後する日本版の半額で済む。ちなみに、日本語ももちろん入ってる。
映画のトレーラーも用意したので、どんな英語か聞いて見るのも良いだろう。
特別な再生プレイヤー不要
ブルーレイはどの国のレコーダーでも再生できる。
DVDが付いてくるものも多いが、リージョン1のDVDは残念ながら北米版の日本のレコーダーでは再生できない。日本のDVDプレイヤーで再生できるのは、リージョン2だ。
PCであれば、リージョンに関係なく再生できる。VLC playerを使おう。
字幕とセリフが一致する
北米版は、セリフがそのまま字幕になっていて学習に使いやすい。
ジブリを活用した英語勉強法5ステップ
ジブリが英語学習に最適なことがわかったところで、実際の学習法を見ていきたいと思う。以下の5ステップで勉強を行おう。
- 映画を見る
- わからなかった部分のスクリプトを確認
- ①、②を繰り返す
- 気に入った表現をメモ
- お気に入りにキャラに成り切る
①〜③はリスニング重視、④と⑤はスピーキング力もつけていきたい人向けの勉強法だ。
リスニング重視の勉強法
映画を見る
.003.jpeg)
文字通り、英語版の映画を見るところからスタートする。
この時、もし必要であれば1回目は日本語の字幕をつけておいても良い。一方、スタジオジブリであればもう内容をだいたい覚えてしまっている人も多いと思うので、最初から英語字幕でチャレンジしてみるのもありだ。
発音ははっきりのため、短文であればわかる部分も多くて嬉しくなるはずだ。。
一度映画を全部見てからステップ2に進んでも、ところどころ区切りながら次のステップに進んでも構わない。
わからなかった部分のスクリプトを確認
.004.jpeg)
この作業が結構しんどいのだが、1回目の映画を見ながら、あるいは2回目に見る際に、一度聞いてわからなかった部分のスクリプト、セリフを確認してみよう。
この時、なぜわからなかったのかの原因を考え、その原因に応じて異なった対処法を施すと上達も早くなる。
原因①:単語や表現がわからなかった
=>わからない単語をメモして単語力増強。
原因②:単語レベルは聞き取れたけど文章になると理解できない
=>英語の処理能力を上達させるため、多読をする。
原因③:スクリプトを読むと理解できるけど、聞いた時に前置詞などが聞き取れない単語がある
=>聞き取れなかったセリフを何度も聞き、口に出してみる。そしてまた聞いてみる。
①、②を繰り返す
.005.jpeg)
見る、スクリプトを確認するを繰り返して、何度か同じ映画を見てみよう。
この何度かは、毎日見るのではなく、数日間置いて、数週間置いて、1ヶ月置いて、嫌にならない程度で見返すのがおすすめだ。
その間、メモしておいた単語を覚えたり、洋書の多読なども行うことによって、英語の処理能力を向上させることをおすすめする。
スピーキング力もつける勉強法
英語の勉強をするのであれば、基礎となるのはリーディングとリスニング。しかし、スピーキング力も伸ばせれば一石二鳥。ここでは、ジブリ映画でスピーキングも上達させる方法を説明したい。
気に入った表現・単語をメモ
.006.jpeg)
ステップ3でも言及したが、映画を見てわからなかった単語をいくつかメモしておくことは、表現力のアップに繋がる。
一方で、わからなかったと言って全ての単語をメモし始めると、キリがなくなり途中で挫折するのが目に見えている。
全てをメモするのはやめ、見ていて気になったセリフ、これは覚えておきたいと言ったセリフがあった際にだけ、メモに取ってみよう。数を絞れば、あとで見直す際にも負担にならないはずだ。
この時、紙ではなく、ラインの一人単語グループを作り、単語・意味と合わせて、ジブリ映画の画面を写真で送っておくと良い。
こうすることで状況に合わせた単語の使い方も覚えやすくなり、絵も多い自分だけのデジタル単語帳が出来上がる。見返しているだけでも楽しくなるはずだ。
お気に入りにキャラに成り切る
.007.jpeg)
よく、英語やドラマを見て、真似をしてみようという話を聞くと思うが、これはその話。
しかし、正直英会話の初心者がネイティブのセリフや発音を真似するのは簡単なことではなく、全てやろうとするとストレスになってしまい、確実に途中で諦めることになるだろう。
英語の学習は、楽しめるレベルで、毎日少しづつ続けることが大切。ここでは、単に真似をする、のではなく、劇中でお気に入りのキャラを一人決めて、そのキャラクターのセリフのみを真似てみることをおすすめしたい。
魔女の宅急便でいうと、キキはセリフが多そう・・なら、最初はジジになりきってみるのは如何だろうか?クールなジジを真似るのは結構楽しいはず。
ラピュタであれば、例えばパズー・・ではなく、ムスカの真似をしてみるのだ。
映画で英語を勉強となると、同じ映画を何度も見ることが必須になる。
そのため、①−③のリスニング強化を中心にしつつ、④、⑤のスピーキングの勉強も気分が乗った時に取り入れることで、楽しく英語学習ができるようになるはずだ!
英語勉強におすすめのジブリタイトル

さて、ここから英語学習におすすめのスタジオジブリ作品を紹介していきたい。
英語のタイトルをクリックるすると、あらすじや説明を読むことができ、キャラクターの英語名なども確認できる。興味があれば英語版の声優(Voice cast)も確認してみよう。
また、YouTubeからそれぞれの映画のトレーラーも用意した。まずは動画を視聴して、どんな英語か一度聞いてみると良いだろう。
映画視聴中に英語のセリフがわからなかった場合、巻き戻して字幕をチェックするのもありだが、「英語の映画名 + Script」でGoogle検索すると、セリフの全文が出てくることがある。
私が見つけたスクリプトはすでにリンクを貼り付けておいたので、学習に活用しよう。
Kiki’s Delivery Service / 魔女の宅急便
魔女の子は、13歳になると一人前の魔女になるために1年間の修行に出なければなりません。
黒猫ジジを連れて父母のもとを旅立ち、海辺の町コリコを修行の場に選んだキキは、親切なパン屋のおかみ・おソノさんのすすめで、唯一使える魔法である、ホウキで空を飛ぶ能力を活かして“お届け屋さん”の仕事を始めます。
日々の仕事に励む中で、女子画学生のウルスラや、空を飛ぶことを夢見る少年トンボと友達になり、少しずつ町での生活に慣れていくキキ。
しかし、熱を出して仕事を休んだ翌日、キキは自分の空を飛ぶ能力が弱まっていることに気づきます。はたしてキキは“お届け屋さん”の仕事を続け、この町で暮らしていくことが出来るのでしょうか。
Castle in the Sky / 天空の城ラピュタ
空に浮かぶ伝説の島、ラピュタを発見したものの、人々に信じてもらえないまま亡くなった父を持つ、見習い機械工のパズー。彼はある日、空から落ちてきた少女シータと出会う。彼女は胸に青く光る石のペンダントを身につけていた。
実は、彼女はラピュタの王位継承者であり、そのペンダントこそが空に浮かぶ力を持つ“飛行石”だったのだ。ところが、二人はラピュタを捜索している国防軍に捕まってしまい、シータを残してパズーだけが釈放されることに。
彼は、同じく飛行石を手に入れようとしていた空中海賊ドーラ一味の協力を得て、シータを国防軍の手から救い出す。そして、とうとう伝説の島ラピュタと遭遇することになるが……。
My Neighbor Totoro / となりのトトロ
「そりゃスゴイ、お化け屋敷に住むのが父さんの夢だったんだ」と、こんなことを言うお父さんの娘が、小学六年生のサツキと四歳のメイ。
このふたりが、大きな袋にどんぐりをいっぱいつめた、たぬきのようでフクロウのようで、クマのような、へんないきものに会います。ちょっと昔の森の中には、こんなへんないきものが、どうもいたらしいのです。
でもよおく探せば、まだきっといる。見つからないのは、いないと思いこんでいるから。
トトロの英語版の歌(オマケ)
Porco Rosso / 紅の豚
紅の豚 北米版 / Porco Rosso [Blu-ray+DVD][Import]
食い詰めた飛行機乗り達は空賊となって暴れまわり、彼らを相手に賞金稼ぎたちは功を競った。その中に、賞金稼ぎとして最も名を上げていた一匹の豚、ポルコ・ロッソ(紅の豚)がいた。
イタリア空軍のエース・パイロットだった彼は、自らに魔法をかけて豚の姿になってしまったのだ。ポルコをとりまく女性たち、手に汗握る空賊との戦い、アメリカからやってきた宿命のライバル、そして全編を彩る空を飛ぶロマン。
誇りと金と女のために、命を賭けた戦いが今幕を開ける。
Whisper of the Heart / 耳をすませば
好きなひとが、できました。
月島雫は、明るく読書好きな女の子。中学3年になって、回りは皆受験勉強で一生懸命なのに、いつも学校の図書館や市立図書館で本を読みふけっていた。
やがて、雫はひとりの少年と出会う。中学を卒業したらイタリアへ渡って、ヴァイオリン職人の修行をしようと決意している少年。その少年こそ「天沢聖司」であった。雫は聖司にひかれながら、進路も将来も自分の才能にもすべてがあいまいな自分へのコンプレックスと焦りに引き裂かれていた。
やがて、雫は聖司の生き方に強く心を動かされ、聖司の祖父・西老人が経営する不思議なアンティークショップ「地球屋」にあった猫人形「バロン」を主人公にした物語を書き始めるのだった…。
カントリーロードの元となった歌(オマケ)
Spirited Away / 千と千尋の神隠し
ひ弱で不機嫌な少女、千尋は現代に生きる普通の女の子。両親とともに車で引っ越し先の家へと向かう途中で「不思議の町」に迷い込んだ。店のカウンターにあった料理を勝手に食べた両親は、豚に姿を変えられてしまう。
ひとりぼっちになってしまった千尋は、名を奪われ「千」と呼ばれるようになり、その町を支配する魔女・湯婆婆の下で働き始める。千尋は湯屋「油屋」の下働きとして働きながら、様々な出来事に遭遇しつつも、謎の少年ハクや先輩のリン、釜爺らの助けを借りて、厳しい難局に立ち向かっていく。
はたして千尋は元の世界に帰れるのか……?
The Cat Returns / 猫の恩返し
高校生のハルは普通の女の子。車に轢かれそうになった猫を助けたが、その猫が猫の国の王子様だったため“恩返し”に猫の国に招待されることに。
「このまま、猫になってもいいかも……」と思った瞬間、ハルは徐々に猫の姿になっていき、一見天国に思えた猫の国の恐ろしさにはじめて気づくのだった……。
Howl’s Moving Castle / ハウルの動く城
「ふたりが暮らした。」
ソフィーはある日、街で美貌の青年・ハウルと出会う。何かに追われているらしい青年は、ソフィーと共に天へ舞い上がったかと思うと、束の間の空中散歩にいざなう。夢のような出来事に心を奪われるソフィー。
しかしその夜、ソフィーは、荒地の魔女と名乗る魔女に呪いをかけられ、90才のおばあちゃんに姿を変えられてしまう。このままでは家にはいられない!ソフィーは荷物をまとめ、人里離れた荒地を目指し、ハウルの動く城に潜り込むのだが……。
Wind Rises / 風立ちぬ
風立ちぬ 北米版 / Wind Rises [Blu-ray+DVD][Import]
かつて、日本で戦争があった。
大正から昭和へ、1920年代の日本は、不景気と貧乏、病気、そして大震災と、まことに生きるのに辛い時代だった。そして、日本は戦争へ突入していった。当時の若者たちは、そんな時代をどう生きたのか?
イタリアのカプローニへの時空を超えた尊敬と友情、後に神話と化した零戦の誕生、薄幸の少女菜穂子との出会いと別れ。この映画は、実在の人物、堀越二郎の半生を描く─。
THE CASTLE OF CAGLIOSTRO / ルパン三世 カリオストロの城
世界的な大泥棒・ルパン三世と次元大介は、カジノから莫大な売上金を盗み出すことに成功。
しかしそれは限りなく精巧に作られた偽札「ゴート札」だった。2人はこの謎を追い、偽札の出処と噂されるヨーロッパの小国“カリオストロ公国”に潜入する。
城への道中にルパンは、ウェディングドレス姿で車を爆走させる少女に出くわす。彼女は黒ずくめの男達に追われていた。追手は撃退するものの、ルパンは別の一団に彼女を連れ去られてしまう。
そう、彼女はこの国の大公家最後の姫・クラリスだった。
The Secret World of Arrietty / 借りぐらしのアリエッティ
ぼくは、あの年の夏、母の育った古い屋敷で一週間だけ過ごした
そこでぼくは、母の言っていた小人の少女に出会った―
人間に見られてはいけないそれが床下の小人たちの掟だった


おまけ:スタジオジブリの本の英語版も!




My Neighbor Totoro Film Comic
My Neighbor Totoro 1 (My Neighbor Totoro Film Comics)
Kiki’s Delivery Service Film Comic
Kiki’s Delivery Service Film Comic, Vol. 1 (1) (Kiki’s Delivery Service Film Comics)
Spirited Away Film Comic
Miyazaki's Spirited Away,1 (Spirited Away Series) (Spirited Away Film Comics)
Castle in the Sky
Castle in the Sky 1 (Castle in the Sky Series) (Castle in the Sky Film Comics)
Princess Mononoke
Princess Mononoke Film Comic, Vol. 1 (1) (Princess Mononoke Film Comics)
Ponyo Film Comic
Ponyo Film Comic, Vol. 1 (1) (Ponyo Film Comics)
映画で英語勉強シリーズ






はじめまして。
とても参考になる記事ありがとうございます。
ジブリの北米版をamazon.comで購入を考えています。
ジブリの北米版ですが、以前まではディズニーから販売されていたものが、2017よりGKidsというところに変わっております。
こちらの記事は2020年記載ということなのでお尋ねしたいのですが、GKidsから出ているものでも、英語字幕は英語音声と同じなのでしょうか??
それとも英語字幕と音声が一致するのはディズニー版のジブリだけなのでしょうか?
よろしくお願いします。
質問ありがとう!全部見たわけではないけど、Gkidsも基本英語字幕と音声が一致しているよ。
ただ、一部の作品の英訳はディズニーのものと若干違うところがあるらしいね。どっちがの翻訳が良いかは比べていないのでなんとも言えないけど・・