オーディオブック(Audible)と洋書で英語力総合強化!おすすめ30選
英語を学習している人なら誰しも、「聞く・話す・読む・書く」の4技能をまんべんなく身につけたいもの。 その中の「読む」だけではなく「聞く」も強化するために、今回はオーディオブックも販売されている洋書を紹介する。 オーディオ…
英語を学習している人なら誰しも、「聞く・話す・読む・書く」の4技能をまんべんなく身につけたいもの。 その中の「読む」だけではなく「聞く」も強化するために、今回はオーディオブックも販売されている洋書を紹介する。 オーディオ…
オーディオブックを英語学習に活用しよう! オーディブックは本が好きだが、本を読む時間がない人におすすめだ。最近は、かなり多くの洋書が、オーディオブックとして無料で聞けるようになっている。 読むことでリーディング力を伸ばし…
今回は、英語の多読やその他洋書のリーディングにもってこいの、便利で手軽なKindleアプリを紹介する。 Kindleにはたくさんの洋書が取り揃えてあって、スマホにKindleアプリを入れておけば、どこでも気…
今この記事を読まれている読者はきっと、TOEICの試験問題を一度は解いたことがあると思う。ほとんどの方はリーディングパートを解いてこう感じたはずだ。 「まったく時間が足りない!!!」 私も初めて模擬試験問題…
ラダーシリーズとは? ラダーシリーズは、使用する単語を限定して、やさしい英語で書き改められた、多読・速読に最適な英文リーダーです。 巻末にワードリストが付属しているため、辞書なしでどこでも読書が楽しめます。 ラダーシリー…
英語で本を読もう!New York Timesのおすすめ洋書 みなさんも一度は見聞きしたことがあるであろうNew York Times。世界的な報道機関、アメリカの知性の代表として日本でも有名だ。 そのNew York …
洋書を購入するときなどAmazonを利用している方は多いと思うが、みなさんはAudibleというサービスをご存知だろうか? 楽しいリスニング学習をしたいなら、Audible(オーディブル)を使ってみよう。Audibleは…
これを読んでいる人はきっと読書好きの方々ばかりだろうが、みなさんはどんなジャンルの本がお好きだろうか? 小説、伝記物、ビジネス本、特定の分野を扱った専門書など。気がついたら同じようなジャンルの本ばかり読んでいた、という人…
題名は聞いたことがあるし、ずっと興味はあるけれど、実際には読んだことはない。 みなさんも、そんな本を1冊か2冊は思い浮かべることができるのではないだろうか。 世界中すべての本を読むことはできなくても、やはり有名な本は、一…
食欲の秋こそ、洋書を読もう! すっかり秋らしくなり、読書に最適な季節になってきた。秋といえば『読書の秋』――そして『食欲の秋』という方も多いのではないだろうか。そこで今回は『食』にまつわる洋書を集めてみた。 …