【親子でクラウティ】英会話講師が子供と1年間受講してみた口コミ・評判
筆者は元英語教師ですが、子育てに専念して英語を忘れてしまいそうになる焦りから、「自身の英語学習へのモチベーションを維持しながら、小学生の子どもでも取り組めるような画期的でお手軽なシステムがないだろうか」と悩…
筆者は元英語教師ですが、子育てに専念して英語を忘れてしまいそうになる焦りから、「自身の英語学習へのモチベーションを維持しながら、小学生の子どもでも取り組めるような画期的でお手軽なシステムがないだろうか」と悩…
English Grammar in Useという本を知っていますか?英語を勉強する人なら、使ったことはなくても聞いたことや表紙を見たことはあるかもしれませんね。 English Grammar in Us…
DMM英会話を始める際、最初に気になるのはその料金・他社比較ではないだろうか? 月額いくらかかるのか? 他社と比較して安いの? 無料体験や割引は? 今回は、2015年から始めたDMM歴5年超の私が、スタンダ…
なぜHello Talkを使い始めたのか 私は、英語が幼い頃から大好きで、学生時代は英語が得意科目でした。昨年、さらに自分の英語に磨きをかけたいと思い、海外でボランティアとインターンシップを終えて、帰国しま…
皆さんは英語学習の際に気に入った参考書がみつからず困ったことはありませんか? 今回ご紹介するOtterというサービスを使えばなんでも英語教材になってしまいます。 OtterとはAIを活用した文字起こしサービ…
こんにちは、There is no Magic!!の運営者のRyoです。 私自身、英語学習やMBA留学準備をする中で、単語学習には非常に苦労してきました。「英単語」=「直訳」で覚えていくため、膨大な単語量を…
オンライン英会話といえば、真っ先に思い浮かぶDMM英会話。かくいう私も、DMM英会話を5年以上、延66,500分以上利用している。 さて、折角DMM英会話を始めるのであれば、できるだけお安く、お得に始めたいのではないだろ…
今回は、英語の多読やその他洋書のリーディングにもってこいの、便利で手軽なKindleアプリを紹介する。 Kindleにはたくさんの洋書が取り揃えてあって、スマホにKindleアプリを入れておけば、どこでも気…
みなさんは自動翻訳機能についてどのようなイメージをお持ちでしょうか。「訳が不自然」「ちょっと砕けた言葉が入ると翻訳できない」「時折簡単な文ですら誤訳がある」このような体験・感想を持っている方も多いと思います…
「外国人の友達を作るには留学や移住をしなければならない」というのは昔の話。現在は世界中の人とSNSを通じて知り合い、友人関係を築くことができます。 今回紹介する言語交換アプリHelloTalk(ハロートーク…