




海外留学や海外MBAを目指すうえで重要なのは学校選び。
しかし、海外の学校を選ぶうえで、一つ大変なのは情報集めである。日本語の情報も少なく、イベントや学校説明会も気づいたら終わっていることも多い。
これは、そんな学校を選ぶうえで役に立つであろう情報、サイトを、学校ごとにまとめていくシリーズ第5段。今日は、ESADEビジネススクール。
WEBページを行ったり来たりする手間や、有用な情報を探す手間が省け、本来やらなければならないことに時間が使えるようになれば幸いだ。
また、ここのページに漏れており、役に立つ情報があれば、ドシドシコメント欄に共有してほしい。
目次
ESADE ビジネススクールを知る
基本情報

ESADE(エサデ)あるいはESADEビジネススクール(ESADE Business School)は、スペインのバルセロナにある世界トップランクのMBAビジネススクールである。
Full Time MBAのプログラム期間は12ヵ月(コアタームのみ)、15ヵ月(コアターム+インターンシップ or 交換留学)、18ヵ月(コアターム+インターンシップ+交換留学)の3コースあり、入学後9ヵ月目まで選択可能である。
米国ビジネススクールをはじめとする世界40以上のスクールと交換留学プログラムを行っている
2013年にはヨーロッパビジネススクールランキングにおいて3位、2018年のGlobal MBA Rankingでは世界第20位にランクイン。
(wikiより抜粋)




ホームページ、公式ブログ、ランキング
ホームページ
http://www.esade.edu/ftmba/eng
公式Facebook
https://www.facebook.com/theesademba/
公式ブログ


クラスプロフィール(難易度の目安)
https://www.esade.edu/en/programmes/mba/full-time-mba/ESADE-difference/global-experience/diversity
Class of | 2022 |
学生数(Full-time MBA) | 182名 |
プログラム期間 | 12,15,18ヶ月 |
女性比率 | 41% |
留学生比率 | 97% |
平均GPA(又はレンジ) | N/A |
平均勤続年数/平均年齢 | 5.5年/28.3歳 |
学費 | €73,800 |
GMAT平均スコア(又はレンジ) | 670 |
GRE平均スコア | V160, Q162 |
TOEFL iBT/IELTS最低要件 | TOEFL 100 / IELTS 7.0 |
卒業3年後の平均年収(又は中間値) | $143,721 |



ランキング
#6 Global MBA Ranking Europe (QS 2022)
#9 Business Masters Rankings (QS 2022)
#15 MBA rankings (The Economist 2022)
ESADEビジネススクール特集記事(日本語)
日本人向けサイト
https://esade-ftmba-jp.jimdo.com/

日本人ブログ一覧
- 小さな日本人の人生旅行記(ESADE MBA編)(Class of 2020)
- ESADE Business School 留学記 (Class of 2019)
- A Memo of ESADE MBA – 2013 September intake (Class of 2015)
- ESADE MBA留学記 (Class of 2015)
- ESADE Japanese Student Unofficial Blog (Class of 2014)
- Quality of Life in ESADE MBA (Class of 2010)
- シャムロック エアウェイズ -Shamrock Airways- (Class of 2009)
- ESADE BARCELONA (Class of 2007)



なぜESADE(エサデ)で学ぶのか?
ダイバーシティ
ダイバーシティのあるプログラムを求めるのであれば、スペインのMBAは外せない。ESADEは90%以上の学生はスペイン国外から、50ヶ国以上の国籍の学生が在籍している。
職務経験は平均6年〜、平均年齢も30歳程度と、アメリカのMBAに比べると比較的高めなのも特徴だ。
MBAでは5-6名のグループワークが必須となるのだが、同じ国籍が1,2人しかいないグループの中で、リーダーシップやチームワークを発揮する経験は、日本では中々できるものではないだろう。
ヨーロッパで長期留学(12、15、18か月を選択できる)
12ヶ月でプログラムを全て終わらせて卒業することもできるが、卒業を伸ばすことでインターンシップやExchange Programに参加することができる。提携校もかなり多く、アメリカ、フランス、アジア、イギリスなどの学校で学ぶことが可能だ。
MBAに追加でスペイン語を学ぶクラスもあり、英語プラスαの武器を手に入れたい人にはおすすめだ。
1年間の留学はあっという間に終わってしまうため、学費は同じ(生活費はかかるが)で期間を伸ばせる選択肢はありがたい。
ランキング高め、入学難易度は低め
ESADEはMBAのグローバルランキングでも20位以内に入るトップスクールの一つであるが、入学難易度は同レベルのアメリカ・イギリスのMBAよりも低い。
アメリカのトップ20であれば、GMATで最低600点後半は欲しいが、ESADEは600前後でも合格可能性はある。
IELTSは7.0は欲しいところだが、TOEFLは90点代であれば出願できる。出願前にスコアに不安があれば、説明会などでこのスコアで大丈夫?と入学審査官に聞くと、アドバイスをもらえるはずだ。
ヨーロッパトップスクール特集

スペイン
フランス
イギリス
おまけ:IE、IESEとの比較(Class of 2022)
Class of 2022 | ESADE | IESE | IE |
学生数(Full-time MBA) | 182名 | 350名 | 600-700名 |
プログラム期間 | 12,15,18ヶ月 | 15ヶ月、19ヶ月 | 1年 |
女性比率 | 41% | 30% | 31% |
留学生比率 | 97% | 85% | 90% |
平均GPA(又はレンジ) | N/A | N/A | N/A |
平均勤続年数/平均年齢 | 5.5年/28.3歳 | 5年/29歳 | 5年/29歳 |
学費 | €73,800 | €93,500/2年間 | €72,200 |
GMAT平均スコア(又はレンジ) | 670 | 681 | N/A |
GRE平均スコア | V160, Q162 | N/A | N/A |
TOEFL iBT/IELTS最低要件 | TOEFL100、IELTS 7.0 | TOEFL100、IELTS 7.5 | TOEFL 100、IELTS 7.0 |
直近卒業生年収の平均値(又は中間値) | €71,842 | N/A | €67,548 ($76,789) |
学校説明会・イベント情報
大学院、MBAイベント情報
http://www.esade.edu/en/about-us/news-events/Esade-events


学校選びおすすめ記事

» どの大学院に出願すべき?「スコア別」悔いのない留学・学校選び
» アイビーリーグは合格率30%!?アメリカMBA合格率とランキング





