添削例で学ぶ!TOEFLライティング高得点のコツと対策(おすすめサービスも)

TOEFL-writing
Chaoyi
こんにちは、TOEFLライティングクラス講師のChaoyiです。
Chaoyi
今回、TOEFLライティングの無料添削企画に参加いただいた生徒のエッセイから、2つのエッセイの添削とアドバイスを公開いたします。
Chaoyi
2つとも、TOEFLの受験生ががよく犯しがちな間違いがありますので、まずはエッセイを読んで、何を直したら高スコアに繋がるか考えてみましょう。
Chaoyi
その後、添削されたエッセイやアドバイスを確認してみてくださいね。
Chaoyi
TOEFL iBTのライティングで高得点を取るためには、日々の練習と適切なフィードバックが重要だと思っています。
Chaoyi
私たちのオンラインクラスに興味を持った方は、是非こちらのコース詳細を参考にしてみてくださいね。相談やコメントも随時お待ちしております。

TOEFL Independent Taskの採点基準

Chaoyi
具体的なエッセイの添削に入る前に、TOEFLライティングのTask2(Independent Task)採点方法を理解しておきましょう。高得点の獲得のため、まずは敵を知ることが重要です。
Chaoyi
TOEFL iBTのライティングはEssay grader(E-rater)による自動採点と、採点官によって採点されます。
Chaoyi
採点基準は大きく分けて下記の四つです。受験生の中ではあまり知られておりませんが、ETSでは採点基準を公開しています。お時間のある際に確認してみてくださいね。

 

TOEFLライティングの採点基準(サマリー)

  • 問題に適切に答えているかどうか
  • うまく議論を展開し、自分のアイディア・論点をサポートしているか
  • 自分のアイディア・論点をエッセイの結論とうまく繋げているのか、全体の構成はいいのか
  • 文法、語彙やライティングの基本ルール(正しいスペリング、文法、大文字・小文字等)の運用を含め、英語の表現力・単語力があるかどうか。

 

Chaoyi
採点基準の詳細は、下記の記事でも詳細を説明しているので、一読しておくことをおすすめします。
Chaoyi
Task1、Task2のレポートの見方と、FairやGoodなどの評価が、どのように30点満点に換算・配点されるのかも解説しています。

» 高得点取得に必須!TOEFLライティング採点基準の分析と対策

 

Chaoyi
ライティングで重要なポイントは、ビデオでも解説しております。是非ご覧になってみてください。

Trial Video: Task 2 (Independent) Sample Class

 

ライティングの目標点数の目安

リーディングリスニングスピーキングライティング合計点
26点25点18点21点90点
28点28点20点24点100点
28点28点23点26点105点
Chaoyi
海外経験のない日本人(アジア人)が合計点で100点以上を目指す場合、上記のような得点配分が理想的です。MBAや海外大学院留学では、100点突破が一つの目安になります。
Chaoyi
リスニングに苦手意識を持つ生徒が多いと思いますが、スピーキングとライティングの基礎になりますので20点代後半を目指しましょう。
Chaoyi
100点越えが目標の場合、リーディングとリスニングの合計が50点が超えるレベルになってから、ライティングやスピーキングの練習を本格化させると効率が良いと思います。

 

TOEFLライティングのお題と原文①

ライティングのトピック

この方は、次の例題を選びました。

Which one do you think is the most important factor for a student to success at college or university?

  1. Tutors in university.
  2. The encouragement from family and friends.
  3. High-quality education from high school.

 

提出されたエッセイ①

エッセイは次の通りです。

The most important part for students to success at a university is always controversial. Some people say tutors is the most important, some believe that the encouragement from their family and friends are the most helpful, others think high-quality education from high school is the most important. In my opinion, the encouragement from family and friends is the most important factor to success at a university.

First, we can ask friends and family anything easily. When I was a university student, I made a lot of friends in the class I have taken. We talked everything in our free time because we have the similar hobbies and interests. Before the examination period, we helped and taught each other to pass the exam. My family also encouraged to me to focus on the examination. As a result, I passed all examination in the university.

Second, tutors in a university is also helpful, but sometimes this is not the case. In the university I graduated, there was no tutors for students, just tutoring department. Therefore, we had to ask something worrying a tutor whom I did not usually talk to. I could not talk to him what I was concerned, especially personal matters because I was a shy. As a result, my friend helped me to solve it.

Finally, high-quality education from high school is not helpful, because the education system is totally different. When I was a high school student, I scored high grade in an examination just to memorize technical words and important events which were written in the textbook. Oh the other hand, an examination in a university needs to answer my opinion logically, from the introduction to conclusion. The answer was not usually written in any textbook, I had to read books and articles, and summarized them.

Therefore, I strongly believe that the encouragement from family and friends is the most important to success at a university This is also important to success in our whole life events.(文字数 330ワード)

 

ライティングの最新の出題傾向

TOEFL ライティング 出題傾向
Chaoyi
今回の学生は、3択から1つを選んで議論するお題を選びました。
Chaoyi
上記の表からわかる通り、最近のTOEFLライティングの出題傾向として、40%近くがこの3択一となります。3択一は一般的に2択やAgree/Disagreeの問題よりも難易度が高くなるため、構成や異なる議論の展開が高得点のポイントとなります。
Chaoyi
この、3択1のライティングエッセイの書き方についても、昔解説したことがありますので、下記の記事を読んでみてくださいね。

» TOEFLライティング対策 例題から見る三択一問題の構成と書き方

 

Chaoyi
では、前置きはこの辺りにして、実際に提出されたEssayを見ていきましょう!

 

添削後のエッセイと段落別解説

では、一つひとつの段落を見ていきましょう。

イントロパラグラフ

TOEFL ライティング 添削例 イントロ

イントロパラグラフの構成はとても良かったです。私が講義の中で、このような書き方を手本にしています。

つまり、トピックに関する一言の背景紹介・問題提起(Background info+topic importance/why controversial)+お題をパラフレーズして様々な観点を紹介(Other people’s view)+あなたの観点を述べる(your opinion)。

ここで、さらによくするためには、この段落の最後に、自分の観点をサポートするmain ideas、つまりこの後のボディパラグラフで書こうとする論点(Main ideas/Topic Sentences)をまとめておいたらより良いと思います。

 

足りていないところとして、皆さん気づいたと思いますが、この数行の中で、most importantは4回も出てきましたね。

これは言葉・表現の多様性に欠けていることです。どうしても同じ意味のことを何回も言わなければならない時、出来るだけ、類似語を入れ替えてみましょう

例えば、ここで最初にmost importantを使ったら、そのあとは、「key」,「significant」,「vital」,「critical」,「major」などに入れ替えたら、読み手は飽きずに読んでいくことができます。

 

下記の記事で言い換えや便利な表現集を紹介しているので参考にしてみてくださいね。

» TOEFLライティング対策 英語表現力アップの4つのコツと表現集

 

ボディパラグラフ1

TOEFL ライティング 添削例 ボディ1

ボディパラグラフのロジックは作られています。自分の経験を使って、家族と友人の重要性を説明しました。

ただ、最後に、main idea/topic sentence にうまく繋げるするような一言(tie-back)、つまり、このパラグラフで言いたいことをまとめるような一言があれば、完璧です。そのため、「Therefore…」を足しました。

 

ねこ君
ロジカルな文章を書くコツみたいなのってあるの?
Chaoyi
ボディパラグラフの論理的な書き方について、ロジック的に論点を支える書き方の記事で紹介してありますので、参考してみてくださいね。

 

ボディパラグラフ2

TOEFL ライティング 添削例 ボディ2

このボディパラグラフでも、自分の経験を使って、main ideaをサポートしています。ただ、言葉使い等はまだ洗練されていません。

例えば、「whom i did not usually talk to」を「unfamiliarity」という一言で説明できます。

また、「there was no tutors for students, just tutoring department.」は口語化の表現なので、TOEFLライティングの中では避けた方がいいですね。

 

ボディパラグラフ3

TOEFL ライティング 添削例 ボディ3

ここでも最後に「tie-back」センテンスが必要なのと、文法・表現の改善が必要です。

 

一点、よく間違えやすいのは、「on the other hand」と「on the contrary」の使い方ですね。

ここで作者は、「大学の教育は高校の教育と違うよ」という論点を支えるため、高校ではいっぱい暗記すればいい成績が取れるのに対して、(対比関係)大学は論理的に自分の意見を述べないとならない、という話をしました。

こういう二つのことを対照的に見る時、「on the contrary」を使うべきです。

 

「on the other hand」は、一つの物事に関して、二つの視点から述べる時に使う表現です。

例えば、「日本の教育システムには一貫性がない」という議論を展開すれば、「高校の教育ではいっぱい暗記すればいい成績が取れるが、on the other hand(別の方面から考えると)、大学の教育は論理的に意見を述べなければならない」、というのは成り立ちます。

 

ねこ君
文法や語彙力のアップには何をすれば良いのかぁ・・?
Chaoyi
文法・表現力は短期間でつくものではありません。良い文章をたくさん読んで、表現を盗んで使ってみる、たくさん書いてフィードバックをもらうことも有効です。
Chaoyi
TOEFL Writing 26+の講座では、Language Buildingというセッションがあり、毎回の授業で少しづつ上級レベルの語彙力をつけていくことを目的としています。

 

結論

TOEFL ライティング 添削例 コンクルージョン

最後の段落に、自分のmain ideasを再度まとめて、自分の意見を再度主張すれば良いです。

余計なことをしているような感じですが、このconclusion paragraphの有無によって、やはりスコアの差が出ます。そのため、最後のひと段落は怠けずに書きましょう。

 

全体的には、このエッセイの構成はとても良かったです。改善点・今後の学習としては、①各ボディパラグラフの最後にtie-backセンテンスを入れること②言葉・表現の多様性を増やしていくこと、です。

 

Chaoyi
添削されたエッセイは、30点満点の模範解答になります。あなただけの解答例として、表現力アップや次回の練習の際にフィードバックを意識してみてください。
Chaoyi
ライティングクラスの学生には、サンプルエッセイ本を2冊(サンプルエッセイ200以上収録)を渡しています。毎日少しずつ上達していきましょう!

 

 

TOEFLライティングのお題と原文②

ライティングのトピック

次の方は、次の例題を選びました。

Do you agree or disagree with the following statement?

People should read only those books that are about real events, real people, and established facts.

Use specific reasons and details to support your opinion.

 

提出されたエッセイ②

エッセイは次の通りです。

I disagree with the idea that people should read only those books that are about real events, real people, and established facts. I think it is important for people to enhance their ability in order to live happier than the past, and there are many meaningful things that we had better to learn even if the things are not real. Therefore, I would like to explain my opinion using specific reasons and examples to support my answer.

  First, we are able to learn a lots of things from events that had not occurred yet. Speaking from my personal experiences, it is useful to learn from those things. For example, when I was a university student, I majored administrative law. When we studied about the law, we often supposed that something had occurred at a region and a person who had lived in the region raised a lawsuit. Through instances like that, we were able to learn many theories and idea. Therefore, I think it is meaningful for us to learn from insubstantial things.

  Second, we are able to learn a lots of things fromreligious literatures. According to some research papers, some religions contain myth which did not actually occurred. For example, at Greek mythology, some Greek gods had got married with human and made children. However, those things did not happened. For another example, some history researchers have been doubting about the presence of Christ because there are no credibleevidences that he was arrive. However, there are many idea that we are able to learn from religious texts. For example, Christianity have stated the importance of love, Buddhism have taught us that it is important for us to abandon our desire in order to live without tortures, and Animism have given us the idea that there are many thingsaround us that we have to pay respects. Those thoughts have been giving many fabulous enlightenments for human. Therefore, we are able to learn meaningful thoughts from imaginary, factious things.

  Finally, there are no established facts in our world, so we have to learn from many possibilities. According to history researchers, many nations have tried to depict their history as if they are right in order to give some advantages for the rulers. For example, many Chinese Dynasties have wrote that the past dynasty had corrupted so the new leader made a new clean country. Some administrators have deleted books and relics which showed the past rulers had made good policies. Humans are able to lie, false, and change the truth, so there are notruth lasting forever. Therefore, it is important for us learning from things standing in different viewpoints in order to learn many things, idea, perspective and knowledge.

  From these reasons, I think it is important for us to learn from many things even though those are not real. Therefore, I disagree with the idea that people should read only those books that are about real events, real people, and established facts. (文字数 497ワード)

皆さん、このエッセイの良かった点と足りない点を気づいたでしょうか?

 

全体の構成と、各段落のロジックも、サポーティングアイディアもとても良かったですが、

残念なところは、お題の中では「人々はxxxタイプの本だけ読むべき」と書いているのに、このエッセイは「人々はxxxタイプの本だけから学ぶべき」と解釈して、反対側の立場に立って一所懸命説明しようとしています。

 

「本を読む」=「何かを学ぶ」ではないの?と反論しようとしている人がいれば、これからの話を読んでいきましょうね。

 

Chaoyi
質問文を解釈し間違えると、ライティング力がいくらあっても高スコアは期待できません。
Chaoyi
質問をきちんと理解してから、本文に入るようにしましょう!
Chaoyi
今回、オフトピックなので、「質問に答える重要性」に重きを置いて解説していますが、Writing 26+講座の添削には文法や表現の添削も入ります。
Chaoyi
一方、質問に答えるように書き直さないと、いくら英文添削をしても満点にはならないので、まずは問題文をしっかり理解することを重要視しましょうね。。

 

添削後のエッセイと段落別解説

では、一つひとつの段落を見ていきましょう。

イントロパラグラフ

TOEFL ライティング 添削例❷ イントロ

最初の一文は問題文をパラフレーズして、自分の立場をしましました。

「人々は、本当の事件・本当の人間・普遍に認められた事実に基づいて書いた本(下記、簡単に「ノンフィクション」とまとめる)だけ読むべき、ということに反対する」。問題ありません。

ただ、次のセンテンスは、「より幸せになるには、本当じゃないもの(抽象的なもの)からも、いろいろ有意義なことを学べると思う。」と言っています。

 

ここで、作者は無意識に、「本を読む」=「何かを学ぶ」という仮説を作り、概念(読む→学ぶ)を変えました。この仮説は、お題の中にもどこにも存在していません。

一見正しい仮説ですが、他の観点から考えてみたら、リラックスするため本を読むことはないのか?暇つぶしのため本を読むことがないのか?本を読んだら必ずしも何か学びがないとダメでしょうか?

 

このお題の議論の中心は、「人々はどんな本を読むべき」というところにあります。

お題の反対側の立場に立っているなら、「ノンフィクションの本しか読まないデメリットは何?」あるいは、「ノンフィクション以外にどんなジャンルの本を読んだらいい?」ということを中心に議論を展開しなければなりません。

 

もう一度強調しますが、ETSの一番の採点基準は、あなたの議論はお題に沿っているかどうか(How well you address the topic)です。

そうでない(つまりoff-topic)ものは、どんなに素晴らしいエッセイとしても低いスコアしか取れません。皆さん、本試験の時、ぜひ最初の数分程度を使って良くトピックを理解し、エッセイのアウトラインを作った上で書き始めましょう。

 

イントロパラグラフの構成としては、トピックに関する一言の背景紹介・問題提起(Background info+topic importance/why controversial)+お題をパラフレーズして様々な観点を紹介(Other people’s view)+あなたの観点を述べる(your opinion)というのが最も高得点しやすいパターンとなり、いつもおすすめしております。

 

ボディパラグラフ①

TOEFL ライティング 添削例❷ ボディ1

このボディパラグラフの構成は完璧です。

トピックセンテンス+Supporting Ideas(説明・事例)+Tie-backセンテンス。Supporting Ideaはきちんと自分のmain idea(トピックセンテンス)をサポートしています。Supporting Ideaの書き方について、こちらの記事を参考してください。

» TOEFLライティング対策 ロジック的に論点を支える書き方

 

一方で、そもそもお題から外れている議論なので、どんなに良く書いても意味がなくなります。

繰り返しになりますが、お題のトピックは「人々がどんな本を読むべき」なので、「人々が何から学べるべき」という議論ではありません。

この後の段落ではもうoff-topicの話は繰り返しません。

 

ボディパラグラフ②

TOEFL ライティング 添削例❷ ボディ2

この段落のいいところは構成で、良くないのは、文法ミスが目立っていることです。これによってだいぶ減点されてしまいます。

  1. 単数・複数に気をつけましょう。例えば、a lots of。又は、単数の主語+have、there are+単数名詞など。
  2. 時制に気をつけましょう。did occurred/happenedとはとても初歩的なミスです。
  3. ミススペリング・タイポに気をつけましょう。「he was arrive」というのは、おそらく「he was alive」と書こうとしているのではないかと思います。

他には、表現の多様性を増やす必要があり、この一つの段落に、for exampleが3回も出てきました。for instance, XXX serves a good example…など言い換えてみましょう。

 

ライティングの練習を一人でやっていると、文法やスペルミスに気づかない・・という人は、Grammarlyを使ってみましょう。

スペルミスや文法ミスのほか、この表現は使いすぎといったアドバイスも貰うことができます。TOEFLだけでなく、IELTSや英検の英作文の添削にもおすすめのツールです。

 

Chaoyi
TOEFLライティングクラスの添削を通じて、間違いやすい部分を指摘してもらったり、表現を直してもらうことも有効です。
Chaoyi
また、もう一つ比較的に多くの人が勘違いしているのは、templateを覚えて文字数を増やしたり、長文を作れば作るほどスコアが高い、というわけではありません。
Chaoyi
無理矢理に長文を作らず(緑の括弧を参照してください)、自分の言いたいことをシンプルに正しい文法で伝えるのが無難です。

 

ボディパラグラフ③

TOEFL ライティング 添削例❷ ボディ3

この段落にも同じく文法の問題が散見されます。

単複数(there are no truth→there is no truth)・時制(have wrote→have written)、形容詞を動詞として使っている(false→falsify)、動詞の使い方が不適切(deleted books and relics。本や遺跡はdelete(削除)されるものではなく、destroy(破壊)されるものですね)。

 

また、長文を作ろうとしていますが逆に読み手に混乱させてしまうこともあります。

緑色の括弧にあるあの二つのセンテンスのように、一つの文の中、主語(主語っぽいもの)は曖昧になったり、複数存在したりするのは問題です。これの根本的な原因は、文法が固められていないことにあります。

 

Chaoyi
ここでのアドバイスとしては、このセンテンスが100%正しいという自信がない限り、安易に長文を作るのを避けましょう。また、時間配分を考え、アイディア出し、ライティング、見直しの時間を取りましょう。
Chaoyi
文字数を増やすと、その分ミスが増えたり、見直しの時間も少なくなってしまうので、正しい文法とスペルで書ける分量で英作文をすることおすすめします。350〜400文字でも、内容が良ければ十分高得点が狙えます。

 

結論

TOEFL ライティング 添削例❷ コンクルージョン

まとめてみると、このエッセイの全体の構成と、各ボディパラグラフの構成と内容は良かったですが、大きいな問題は二つにあります。

  1. お題への理解が間違ったのでoff-topicなエッセイを作ってしまいました。これは慎重にお題を読んで、個人の解釈を入れすぎないようにすれば、すぐ改善できるところです。
  2.  文法と表現の強化。これを改善するには時間がかかりますが、まずGrammarlyを使って最低限のミスを無くしましょう。

 

 

問題演習の教材

TOEFLライティングは実際に英作文を書いてみること、練習がとても重要です。

初心者はPBT時代の過去問を利用することをおすすめします。SampleのModel Answersも公開しておりますので、参考にしてみましょう。

ある程度書くことに慣れてきたら、難易度レベルの高い問題を利用していきます。こちらの厳選過去問100選や、直近に出題された問題を利用してみてくださいね。

Chaoyi
さて今回はIndependent Taskの書き方を中心に解説してきました。Inergrated Taskはまずはリスニング力をつけて、聞いたことをメモするメモ力をつけることが大切です。
Chaoyi
メモの取り方については、下記の記事も参考になると思いますよ!

» TOEFL知って驚くメモ取りの極意と5つのコツ

 

Chaoyi
ちなみに、TOEFLのライティングとスピーキングは採点結果に満足行かなければリスコアが申請できることを知っていましたか?
Chaoyi
リスコアで点数が上がることは多くはありませんが、トライする価値がある時はあります。是非知っておいてくださいね。

» あと1点! TOEFLリスコア方法と申請タイミング

 

おすすめ添削サービス比較

予備校・塾参考価格*添削回数備考
TOEFL Writing 26+49,600円10本講座(Independent + Integrated)+添削。無制限のメール質問対応。
WEB TOEFL Writing42,000円8本講座(Independent + Integrated)+添削。質問は合計8回まで。
アゴス172,800円8本講座(Independent + Integrated)+添削。質問は講座期間中週5つまで。
日本ライティングセンター43,000円月10本まで入会金(11,000円)+月額(16,500円- テンプレートプラン)。利用規約をよく読んでおこう。
Jack$400月10本程度添削のみ。月額200ドル。一気に提出は不可。一つ一つ完了させる。48時間以内にフィードバック。
TOEFL Resources1本$19~1本から購入添削のみ。まとめ買いの割引あり。6本で96ドル(1本$16)。48時間以内にフィードバック。講師はMichael。Andyと連携している。
Dr Write1本9,000円~1本から購入まとめ買いの割引きあり。最近あまり評判を聞かなくなった。
Lingo15,000円1本一日講座

*税込。月額サービスは2ヶ月行ったと仮定し費用を算出。

TOEFLライティングの添削サービス・予備校を探している方のために、有名どころの特徴と費用やウェブサイトを整理しておきました。

月額サービスを利用する上での注意点は、英文添削できる回数は多いように見えますが、実際は全て使い切ることは難しいことです。一度に3本提出ということもできず、1本1本やりとりをしていると時間がかかり、月に数本しか校正できなかったという話もよく聞きます。

 

また、ライティング高スコアに必要な包括的かつ全体的な戦略のないまま、添削のみを利用しても、スコアが伸び悩んでしまうこともあるようです。

もちろん私たちのオンラインサービスはおすすめですが、いくつかの学校を比較し、納得した上でのご入会をおすすめします。

 

TOEFL iBT Writing 関連記事

Chaoyi
下記の記事で、TOEFLiBTのライティング高得点獲得に必要な勉強法や書き方を無料で公開しています。参考書代わりに、是非ご覧になってみてくださいね。
Chaoyi
また、クラスのページでライティングクラスの無料体験もご案内しています!!

 

ねこ君
読んでくれてありがとう!!FacebookXのフォローもよろしくね!
にゃんこ先生
質問、要望、ツッコミ、おすすめ勉強法、なんでも遠慮せずにコメントしてね。
にゃんこ先生
海外の大学・大学院進学に役に立つメールマガジンに登録しよう!おすすめ記事やイベント情報をいち早くお知らせするよ。

4 件のコメント

  • いつもありがとうございます。2点質問があります。

    質問1 スピーキングの展開方法
    prefer問題についてです。
    否定的な意見を述べるか、肯定的な意見を述べるか、どちらでもよいのでしょうか。どちらの話し方の方が印象がいい、などはあるのか、と疑問に思いました。また、両方話しても良いでしょうか。
    例えば、車かバスかどちらがいいか
    車の場合、車の利点を述べる(速い、待ち時間はない)かバスを批判する(バスは遅い、時間通りではない)か。
    バスの場合、バスの利点を述べる(二酸化炭素を出さない)か、車の悪いところ(環境に悪い)を理由とするか。

    質問2 ライティングの採点ポイントについて
    自分なりに気づいたのですが、以下のことを守れば24点は取れるのでしょうか。

    読み手に推測させる(次はこの文章が来るな、と期待させる。がっかりさせない)
    一貫性を保つ(初めから終わりまでストレート)
    それぞれのパラグラフには1テーマ
    話題を枝分かれさせない
    パラグラフの冒頭で述べたことは、次の具体例ですべて説明しきる(読み手の疑問をなくす)
    根拠がどこから来たのかを明確にする
    内容的に不必要な文章を書かない
    文字数稼ぎのために文章を長くしない

    • 質問ありがとう。

      質問1:スピーキングに関して、否定的な意見・肯定的な意見はどちらを話しても良いけど、一つ気をつけて欲しいことがある。

      理系さんが挙げた例(車かバスかどちらがいいか)でいうと、車の利点を述べる(速い、待ち時間はない)か、バスを批判する(バスは遅い、時間通りではない)か、どちらの視点から述べてもOK。

      ただし、「まず車の利点を述べる(速い、待ち時間はない)、次は同じ理由でバスを批判する(バスは遅い、時間通りではない)」、ということはやめてほしい。

      二つの理由を述べたような感じはするけど、本質的には一つの理由しかのべていないので、話が重複でロジック性が低いとみられてしまう。これはスピーキングだけでなく、ライティングのTask 2も同じだね。

      質問2:ライティングの添削基準について、
      全体の構成、議論の展開や、自分の論点をしっかりサポートするための書き方はおっしゃっる通りだね。
      他に気をつけて欲しいのは2点。

      一つは、言うこともなく、一定の英語の表現力(単語や文法を正しく運用できていること)が必要で、もう一つは、そもそも、問題に適切に答えているかどうか。

      これは、自分で練習していると気づきにくい間違いでもある。こちらの例も参考してみよう。

      ライティングは独学の限界もあるので、私たちが提供するライティング講座の受講もチェックしてみてね!

  • 先日は上記の質問に回答していただき、ありがとうございます。

    もう二つ質問があります。

    1.スラスラ書けない
    最初の5分でアウトラインを考えています。
    書き進めているときに、まず、最初に考えたアウトラインでは語数が全然足りないことに気がつきます。
    さらに、書きたいことが次々に浮かびます。追加しようと思っても修正に時間がかかり、結局語数が300語で終わってしまいます。
    アウトラインがしっかりしていないからだと思うのですが、アウトラインはどこまで詰めればよいでしょうか。また、どれだけアウトラインに時間をかけるべきでしょうか。あまり時間をかけすぎると、タイピングが速くないので書く時間がなくなってしまいます。
    26点以上取れる人の頭の中はどうなっているのでしょうか。問題を見た瞬間、ストーリーが見えているのでしょうか。

    2.エッセイのコンテンツについて
    採点する人を納得させる(これはすごいエッセイだ!!)必要はありますか?
    別にすごいことを書く必要はありませんよね?
    常識の範囲の自分の考え(誰もが知っている)あたりまえのことを、論理的に述べるだけでいいと思っているのですが。

    [1の補足]
    芸術・音楽と数学・科学はどちらが社会に貢献しているか、という設問の、実際に構築したアウトラインです。語数が足りなくなる原因はありますでしょうか。
    ※2番目の実験の具体例はフィクションです。
    1.
    芸術、音楽とサイエンス、数学はどちらの方が貢献してるかという議論
    芸術家はアートの方がいいと、科学者はサイエンスと
    自分の意見:芸術の方が貢献
    2.
    芸術は社会の質を高めるのに役立つ
    音楽や芸術に触れると、社会の質がよくなる
    例1
    東大、日本で一番有名な大学で行われた実験
    30代の社会人に、始業前にクラシック音楽を毎日聞かせた、仕事スペースに絵画を置いた
    以前:社員は怒りっぽい、生産性悪い、集中力ない、飽きる、性質が良くない、利益なし
    以後:生産性、集中力上がる→利益上昇、人の性格も変化、穏やかに
    音楽や芸術に触れると、生産性が増し、社会全体の質がよくなる
    芸術は社会の質を高めるのに役立つ
    3.
    数学や科学は社会の質を下げるしかない
    例2
    世の中はいい人ばかりではない
    不満を持った人たち、~~が数学、科学の力を使い、悪事をする
    ハッキング
    化学薬品犯罪
    こういう事件がたびたび起こるので、社会は危険なものとなってしまう
    数学や科学の力は社会の質を低下
    4.
    芸術、音楽が良い
    社会をよくするVS危険に
    今後も貢献していくだろう

    • 理系さん

      追加の質問もありがとう。
      まず2つ目の質問から。
      「すごいこと」は具体的に何をイメージしているかは分からないけど、もし「専門的なことや、複雑な概念を使ったりして書く」、という意味であれば、おっしゃる通りそうする必要がなく、常識の範囲内でロジカルに述べれば良い。

      採点者も人間なので、主観的な部分が若干あるとは言え、基本採点基準に合っているものであれば「すごい(高得点をあげるべき)」と判断される。

      1点目に関して、しっかりした構成・展開・表現力であれば300ワード程度でも十分高得点が狙えるはず。
      文字数に不安があれば、こちらの記事を参考してみよう。

      勉強法以外の具体的なエッセイ内容はコメント欄で1人1人の対応は難しいので、添削を頼める先生などに相談してね!

  • コメントを残す

    名前、メールアドレスの入力は任意です。メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です