





海外留学や海外MBAを目指すうえで重要なのは学校選び。
しかし、海外の学校を選ぶうえで、一つ大変なのは情報集めである。日本語の情報も少なく、イベントや学校説明会も気づいたら終わっていることも多い。
これは、そんな学校を選ぶうえで役に立つであろう情報、サイトを、学校ごとにまとめていくシリーズ第6弾。今日は、UCLAのSchool of Manegmentコース。
WEBページを行ったり来たりする手間や、有用な情報を探す手間が省け、本来やらなければならないことに時間が使えるようになれば幸いだ。
また、ここのページに漏れており、役に立つ情報があれば、ドシドシコメント欄に共有してほしい。
目次
UCLA ビジネススクールを知る
基本情報

カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスにある総合州立大学である。1919年に設置された。
10の大学からなるカリフォルニア大学システム(UCシステム)の1校で、バークレー校、サンフランシスコ校に次ぐ歴史を持ち、カリフォルニア州の大学で学生数が最も多い州立大学。
13人のノーベル賞受賞者を輩出し、世界大学ランキング等で上位に位置する米国を代表する世界的な教育・研究機関である。THE(タイムズ・ハイアー・エデュケーション)世界大学ランキング 2018では、15位にランクインし、米国内の公立大学としては最上位に位置する。
UCLAのビジネススクールであるUCLA Andersonはケーススタディ、レクチャー、チームプロジェクトとハンズオンプロジェクトをバランスよく組み合わせたコースを提供し、10の必修科目と12の選択科目を履修する必要がある。
UCLAのMBAプログラムは全米上位15位前後と、数多くのランキング機関から高い評価を得ている。
(wikiより抜粋)



» アイビーリーグは合格率30%!?アメリカMBA合格率とランキング
» アメリカ留学に必要なGMATスコアは? ランキングとスコアの目安
» ランクが高いほど学費も高い!?MBAランキングと留学費用
ホームページ、公式ブログ、ランキング
ホームページ
https://www.anderson.ucla.edu/
MBAクラスプロフィール(難易度の目安)
https://www.anderson.ucla.edu/degrees/full-time-mba/admissions/class-profile
Class of | 2023 |
学生数(2-year Full-time MBA) | 360 |
合格率 | 11.6% |
女性比率 | 42% |
留学生比率 | 36% |
平均GPA(又はレンジ) | 3.1-3.8 |
平均勤続年数/平均年齢 | 5年 |
学費 | $70,368/年間 |
GMAT平均スコア(又はレンジ) | 714(670-750) |
GRE平均スコア | N/A |
TOEFL/IELTS最低要件 | TOEFL 87/IELTS 7.0 |
直近卒業生年収の平均値(又は中間値) | $122,000 |
公式ブログ
http://blogs.anderson.ucla.edu/anderson/
公式ブログ(学生編)
http://mbablogs.anderson.ucla.edu/mba_students/



ランキング
- #2 Masters in Business Analytics (QS 2022)
- #8 Masters in Finance (QS 2022)
- #6 MBA Rankings (The Economist 2022)
UCLAビジネススクール特集記事(日本語)

日本人向けサイト
https://www.anderson-jaba.com/

日本人ブログ一覧
- 35 歳からのMBA留学 ~Challenging life in LA~ (Class of 2018)
- MBA in UCLA Anderson 10-12 (Class of 2016)
- Chance of a lifetime – UCLA MBA留学記 (Class of 2014)
- LA State of Mind ~UCLA MBA留学記 2009-2011~ (Class of 2011)
- UCLA Anderson 日記 (Class of 2011)
- MBAホルダーへの道 (Class of 2006)
- ロサンゼルスMBA生活とその後(Class of 2005)



学校説明会・イベント情報
大学院、MBAイベント情報
http://www.anderson.ucla.edu/degrees/full-time-mba/admissions/events

学校説明会イベント情報(in Japan)
http://www.uclajapan.gr.jp/index.html


なぜUCLA Andersonで学ぶのか?
LAというロケーション
カリフォルニアのラスベガスというUCLAのロケーションは決定的な決断要素になるだろう。
東海岸と比べて日本にも近く、ほぼ毎日快晴で天気が良いカリフォルニアは2年間というMBA生活を過ごすには最高すぎる環境。ボストンやニューヨークも良いが、冬は長く雪も多いため、気候的に気が滅入ってしまうこともあるだろう。
西海岸は英語のアクセントも少なく、聞き取りやすく英語。それだけでなく、暖かい気候のせいかフレンドリーで人柄の良い人も多い。家族連れにとっても生活のしやすい環境であることは間違いない。
ランキングと総合力
UCLAは特段何に強いという特徴があるわけではないが、カリフォルニアという立地であることからテクノロジーやテックにも力を入れている。
また、MBAプログラムではケースとレクチャー、カリキュラムのバランスが良く、クラスサイズも大きすぎない。起業やテックに加え、エンターテイメントやヘルスケアの選択科目を提供しておりグローバルでの実務経験を得る機会を提供していることも特徴の一つだ。
全米のランキングも20位以内にランクしており、総合大学としてメディカルスクール、ロースクール等など評判の高いため、偏りのない人との交流やネットワーキングをしたい人には向いているだろう。
【おまけ】UCLAのMBA面接質問集

書類提出日:締め切りの1/5
インタビューのお知らせをもらった日: 1/10
インタビュー実施日: 2/2
インタビュータイプ: Skype interview with a second-year student, very friendly.
聞かれた質問:
- Introduce yourself (With a lot of follow-up questions regarding my career goal).
- Where do you want to work post-MBA?
- Why MBA?
- Why Anderson?
- Short-term and Long-term goal.
- What’s your strength in a teamwork case?
- Tell me an example from your previous work.
- When you join a student managed fund or a learning team, you have to work with a team and maybe there’s some situation, how will you deal with it?
- As for recruitment, how do you expect Anderson can help you?
- Plan B.
- How will you sell you ESG fund to investors who only want to earn profit?
- How is your current job gonna help you to obtain the skills required to become a fund manager?
学校選びおすすめ記事

» どの大学院に出願すべき?「スコア別」悔いのない留学・学校選び
» ランキングとフィット感どっちが大事?MBA学校選びで大切なこと





