




海外留学や海外MBAを目指すうえで重要なのは学校選び。
しかし、海外の学校を選ぶうえで、一つ大変なのは情報集めである。日本語の情報も少なく、イベントや学校説明会も気づいたら終わっていることも多い。
これは、そんな学校を選ぶうえで役に立つであろう情報、サイトを、学校ごとにまとめていくシリーズ第28段。今日は、デューク大学MBA。
WEBページを行ったり来たりする手間や、有用な情報を探す手間が省け、本来やらなければならないことに時間が使えるようになれば幸いだ。
また、ここのページに漏れており、役に立つ情報があれば、ドシドシコメント欄に共有してほしい。
目次
Duke university (Fuqua)を知る
基本情報

デューク大学(英語: Duke University)は、ノースカロライナ州ダーラムに本部を置くアメリカ合衆国の私立大学である。1838年にブラウンスクールという名称で設立され、1924年に現在のデューク大学へと名称が変更された。
米国を代表する大学として、アイビー・プラス、ヒドゥン・アイビー、に数えられる。特に、学部課程、医科大学院(メディカルスクール)、法科大学院(ロースクール)、経営大学院(ビジネススクール: MBA)は高い評価を受けている
U.S.NEWS全米総合大学ランキングにおいて常にトップ10入り、どの様な世界大学ランキングでも常にトップ30入りする世界屈指の名門大学である。
Fuqua School of Businessは、1969年に設立され、US News, Economist, Financial TimesなどのMBAランキングでは常に10位前後にランクインしている。
(wikiより抜粋)



» アイビーリーグは合格率30%!?アメリカMBA合格率とランキング
» アメリカ留学に必要なGMATスコアは? ランキングとスコアの目安
» ランクが高いほど学費も高い!?MBAランキングと留学費用
ホームページ、公式ブログ
ホームページ
公式Facebook
https://www.facebook.com/Duke.Fuqua
公式Blog
https://blogs.fuqua.duke.edu/duke-mba/category/admissions
クラスプロフィル
https://www.fuqua.duke.edu/programs/daytime-mba/class-profile
Class of | 2024 |
学生数(2-year Full-time MBA) | 399 |
プログラム期間 | 21ヶ月 |
女性比率 | 48% |
留学生比率 | 39% |
平均GPA(又はレンジ) | 3.1~3.9 |
平均勤続年数/平均年齢 | 6.0年/29歳 |
学費 | $70,000 (class of 2025より$75,000) |
GMAT平均スコア(又はレンジ) | 680~760 |
GRE平均スコア(又はレンジ) | 318 |
TOEFL/IELTS最低要件 | スコア提出不要 |
直近卒業生年収の平均値(又は中間値) | $160,055 |



日本人向けサイト


日本人ブログ一覧
- Duke MBA 日本人ブログ (在校生共著)
- Ockyのブログ (Class of 2018)
- Tasty Duke MBA (Class of 2018)
- ”フクア”じゃないよ、”フュークワ”だよ! (Class of 2011)
- KBS M33 交換留学(IP)日記 (Class of 2011)
- Duke MBA留学記 (Class of 2011)
- Exective MBA at Duke University 記~ビジネススクールときどき仕事~ (Class of 2009)
- My Life at DUKE MBA(Class of 2009)
- 未知との遭遇 (Class of 2009)



MBAランキング
#12 US News MBA Rankings 2023
#23 QS Global MBA Rankings 2023
#11 Financial Times Global MBA 2023
なぜDukeのMBAで学ぶのか?
ジェネラルマネジメントへの強みとバランス感。
1969年に設立されたデュークのMBAは、ランキングも全米で10位前後、伝統的かつ包括的なプログラムで、どの分野においても有名でバランスのとれたカリキュラムが有名だ。
Fuquaは留学生比率が40%と、他のアメリカのMBAと比較してかなり高いことに加え、GATEやFCCPなどのハンズオンの経験、交換留学など、米国外での学習機会も多数用意されている。
Team Fuquaを合言葉に、全てのクラスでグループワークが求められているのもMBAらしい。
ヘルスケアへの強み
ヘルスケア業界への就業を考えているのであれば、Dukeは選択肢の一つ。Health Sector Management(HSM)という長い歴史を持つプログラムがあり、ヘルスケアに特化したカリキュラムやハンズオンプロジェクトの経験を得ることができる。
全米でも知名度の高いDuke university hospital/Medical schoolとMBAがコラボして授業を提供している。
コースを終了することでもらえるヘルスケア専攻のCertificateはレジュメでも輝くことだろう。
ノースカロライナの環境・生活費の安さ
ノースカロライナは気候も温暖で、自然も多く、 過ごしやすい州として知られている。アメリカ南部の適度な田舎で、フレンドリーな雰囲気で留学生にも優しい環境だ。
また、ボストンやニューヨーク、カリフォルニア等に比べて生活費、特に家賃が半額程度で済むのは私費には魅力的。家族連れで大都市に住むと月2000~2500ドルの家賃がかかること必須だが、Durhamであれば1000-1300ドル程度で済む。
独身でシェアハウス等に住めば更にコストを抑えることができるだろう。
学校説明会・イベント情報
大学院、MBAイベント情報
https://www.fuqua.duke.edu/events


学校選びおすすめ記事

» どの大学院に出願すべき?「スコア別」悔いのない留学・学校選び
» ランキングとフィット感どっちが大事?MBA学校選びで大切なこと





