Kellogg(ケロッグ)MBAを知る【日本人ブログ+学校情報まとめ】

ケロッグ MBA学校紹介
MBAイベント情報
3/28(火)18:00~、ヒルトン東京にて、世界大学ランキングの評価機関QSによる、海外MBA&大学院フェアが開催されます。

イギリスのケンブリッジ、UCLを始め、ヨーロッパのIE、コペンハーゲン大学、オーストラリアのシドニー大学、シンガポールのNUSなど、世界各国から30校以上が集まります。

3年ぶりのオフライン開催で、入学審査官と直接話せる機会ですので、MBA・大学院進学を検討している方は是非チェックしてみてください!

日時:3/28(火)18:00~

場所:ヒルトン東京(新宿)

イベントに登録する(無料)

ねこ君
高校生ぐらいから、アメリカのMBAがずっと憧れだった・・。けど、アメリカのMBAは入るの難しいのかな?

ねこ君
そもそも、どんな学校があるのかも知らないんだけど・・

にゃんこ先生
アメリカのトップスクールは、海外経験のない日本人にとってはすごくハードルが高い。

にゃんこ先生
TOEFLでも105点以上、GMATも600点後半がないと土俵に立てないから、まずは英語の勉強だね。

にゃんこ先生
このシリーズでは、海外MBAの情報をまとめていくよ。

にゃんこ先生
今日は、アメリカのケロッグMBA特集!!

 

海外留学や海外MBAを目指すうえで重要なのは学校選び。

しかし、海外の学校を選ぶうえで、一つ大変なのは情報集めである。日本語の情報も少なく、イベントや学校説明会も気づいたら終わっていることも多い。

これは、そんな学校を選ぶ上で役に立つであろう情報、サイトを、学校ごとにまとめていくシリーズ第9弾。今日は、アメリカのKellogg(ケロッグ) ビジネススクール

WEBページを行ったり来たりする手間や、有用な情報を探す手間が省け、本来やらなければならないことに時間が使えるようになれば幸いだ。

また、ここのページに漏れており、役に立つ情報があれば、ドシドシコメント欄に共有してほしい。

ノースウェスタン大学MBA(ケロッグ)を知る

 

基本情報

Kellogg MBA

ケロッグ経営大学院は、アメリカ合衆国イリノイ州エバンストンにキャンパスを構えるノースウェスタン大学のビジネススクール。1908年創立。

ハーバード・ビジネス・スクール、スタンフォード大学経営大学院、ペンシルベニア大学ウォートン・スクール、シカゴ大学ブース・スクール・オブ・ビジネスとともに世界的に最高の評価を受けているビジネススクールの一つである。

数あるビジネススクール・ランキングの中で、最も信頼性の高いものの一つといわれるビジネスウィークのランキングで1位獲得回数最多を誇る。

ほぼ全ての分野において最高レベルの評価を得ているが、特にマーケティングの分野では圧倒的な強みを持っている。起業家精神に満ちた校風で、チームワークやリーダーシップ、ジェネラルマネジメント能力の育成を重視し、理論と実践の両面に等しく重きを置く教育を行なっている。

(wikiより抜粋)

にゃんこ先生
ケロッグは、MBAランキングトップ10位前後にあるアメリカのトップビジネススクール。FTのRanking推移もチェックしてみよう。QS RankingEconomistでも高い評価を受けている。

にゃんこ先生
特にマーケティングに特に力を入れているMBA。
にゃんこ先生
そもそもMBAって何?っていう人はMBAとは?米国MBA留学経験者が徹底解説!をおさらいしよう。

 

にゃんこ先生
ちなみに、学校のランキングによって、合格率や必要なGMATのスコアは異なる。ランキングが高いと学費が高いなんて傾向もあるみたい。下記の記事も参考にしてみてね!

» アイビーリーグは合格率30%!?アメリカMBA合格率とランキング

» アメリカ留学に必要なGMATスコアは? ランキングとスコアの目安

» ランクが高いほど学費も高い!?MBAランキングと留学費用

 

ホームページ、公式ブログ

ホームページ

http://www.kellogg.northwestern.edu/programs/full-time-mba.aspx

 

公式ブログ

https://kelloggmbastudents.wordpress.com/

 

MBAクラスプロフィール(難易度の目安)

https://www.kellogg.northwestern.edu/programs/full-time-mba/student-culture/class-profile.aspx

Class of20222023
学生数(2-year Full-time MBA)559508
合格率N/AN/A
女性比率40%49%
留学生比率26%36%
平均GPA(又はレンジ)3.63.7
平均勤続年数/平均年齢5年5年
学費$74,871/1年目$78,276/1年目
GMAT平均スコア(又はレンジ)727 (640-770)727(630-780)
GRE平均スコアV163, Q163V162, Q165
TOEFL/IELTS平均スコアN/AN/A
直近卒業生年収の平均値(又は中間値)$144,410$150,000

※一年制プログラムもあり。

にゃんこ先生
クラスプロファイルで入学の難易度やレベル感がだいたいわかる。キャリアサポートのページで主な就職先や給料の情報が乗っていることも多い。
にゃんこ先生
受験準備では、スコアが全てではないにせよ、定量的に測れるGMAT、TOEFLで高得点は稼ぎたいところ。スコアが高いと合格だけでなく、奨学金の可能性も高くなるので、私費は特にこだわりたいね。
にゃんこ先生
TOEFLの勉強法なら100点突破続出!TOEFLおすすめ参考書と勉強法完全MAPを参考にしてね。

 

ケロッグ MBA特集記事

にゃんこ先生
ケロッグぐらいのトップスクールになると、学校の特集記事も結構見つかるね。

にゃんこ先生
一つ目のリンクは、記事ではないんだけど、ケロッグの日本人会が運営するメディアで、すごく情報力が多い。

 

日本人向けサイト

http://kellogg-prospective.com/

にゃんこ先生
多くの海外MBAは日本人向けのアンオフィシャルサイトがある。学校の特色や合格体験記を目を通すと、どんな人がいるのか、どんなことに力を入れているのかがわかる。

 

日本人留学ブログ一覧

にゃんこ先生
これで全てではないかもしれないけど、日本人の私費や社費の先輩たちが、趣味、自己満足、後輩たちのために受験準備・合格体験談をブログに書いてくれている。
にゃんこ先生
海外生活とか、どんな授業があるのかみたいな記事も、参考になる。軽く読むと授業とか海外生活のイメージがわくよ。
にゃんこ先生
ケロッグは日本人は毎年5-6人前後いるみたいんなんだど、ほとんど帰国子女または留学経験がある人みたい。あんまり、ブログも見つからなかったよ。
にゃんこ先生
もうちょっと、色々共有してくれると後に続く人の役に立つのになぁ。
にゃんこ先生
他にも発見したら、ぜひコメント欄で共有してほしい!

ランキング

#3 in Best Business Schools (the U.S. News)

#9 QS Global MBA Ranking United States 2022

#5 The Financial Times Top10 MBA Programs in the World 2022

 

なぜKellogg MBAで学ぶのか?

マーケティングやビジネス全般への強み

ケロッグがマーケティングに強いのは、どこのビジネススクール行っても必ず学ぶであろうマーケティング理論、4PやSTPを考案したフィリップ・コトラー(Philip Kotler)教授が席を置くからだ。

また、マーケティングのみならず、ケロッグはジェネラルマネジメントの教育に重きを起き、一つの分野に特化して学ぶというよりも経営全般についてバランス良く学びことができるのも特徴だ。

Experiential Learningなど、学んだ理論を現場で実践する機会も豊富に設けられている。

 

グループワークを中心とした学習スタイル

ケロッグではアメリカのMBAでは珍しく、4割以上が女性、約3割がInternational Studentsで構成されている。

また、この多様性を学びに活かすため、授業のほとんどはグループワークが課され、4-6人のチームでレポートやプレゼンの課題を進めることになる。

MBAを卒業した後も、このように多様性のある環境でリーダーシップを発揮しプロジェクトを進めていく状況は想定される。

勉強をしながらリスクフリーでグローバルチームのマネジメントの経験をすることができる。

 

STEM認定の専攻も提供

ケロッグMBAでも特に勉強したい分野に集中して学習をすることが可能だ。

現在8つの専攻があるが、この中の一つManagement ScienceはSTEM認定となる。

通常、アメリカのMBAを卒業すると1年間働けるOPTというステータスがもらえるのだが、1年後に就労ビザが取れる可能性が高くはないため、積極的に日本人を採用したい企業は多くはない。

一方、STEM認定のMBAを取得する事で、その期間が3年となり、企業側もすぐに帰るかもしれないリスクを抑えてInternational Studentsの採用がしやすくなる。

アメリカ就職・残留を考えている場合は外せないポイントだ。

 

アメリカトップスクール特集

Wharton(ウォートン)MBA

シカゴ大学MBA(Booth)

スタンフォードMBA

UCバークレー (Haas) 

 

学校説明会・イベント情報

大学院、MBAイベント情報

オンラインイベント

http://www.kellogg.northwestern.edu/programs/full-time-mba/admissions-events/webinars.aspx

オフラインイベント

https://www.kellogg.northwestern.edu/programs/full-time-mba/admissions-events.aspx

にゃんこ先生
基本大学で学校説明会をやっているけど、最近はオンラインのイベントも多い。Webinerは交通費がかからないから、気になったら出席しておこう。

 

学校説明会イベント情報(in Japan)

http://kellogg-prospective.com/

にゃんこ先生
ケロッグの日本人サイトでも日本のイベント情報が更新されるからチェックしておこう。
にゃんこ先生
英語の説明会は、英語リスニングの足しと、勉強のモチベーションアップにもなるから、積極的に参加しよう。

 

学校選びおすすめ記事

にゃんこ先生
学校選びは将来の道を決める大切なステップ。ポイントを下記にまとめたので参考にしてみてね!

» どの大学院に出願すべき?「スコア別」悔いのない留学・学校選び

» 1年 or 2年? MBAの期間は短い方が良い?

» アイビーリーグは合格率30%!?アメリカMBA合格率とランキング

 

にゃんこ先生
MBA学校紹介のコーナーでは、50校以上のMBAプログラムを紹介しているよ!色々と検討して、自分にあった学校を探してね!!

 

ねこ君
この記事が気に入ったら「👍いいね」ちょうだい!ありがとう!!
にゃんこ先生
質問、要望、ツッコミ、おすすめ勉強法、なんでも遠慮せずにコメントしてね。閲覧者同士でのコミュニケーションも大歓迎だよ。
にゃんこ先生
There is no Magic!!のメールマガジンに登録しよう!英語学習や留学に役立つ最新の記事、イベント情報やTIPSをいち早くお知らせするよ。

コメントを残す

名前、メールアドレスの入力は任意です。メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です