アメリカのアイビーリーグをはじめ、名だたる名門校が集結し、MBA留学の情報収集にとって最適です!
参加校(一部)
アメリカ:ハーバード、Yale、コーネル、ミシガンRoss、カーネギーメロン、Duke
フランス:HEC
香港:HKUST
デンマーク:コペンハーゲン
今回はオンラインでの開催で、どこからでも参加可能です。
入学審査官と直接話せる機会ですので、MBA留学を検討している方は是非チェックしてみてください!
» イベントへ登録する(無料)






海外留学や海外MBAを目指すうえで重要なのは学校選び。
しかし、海外の学校を選ぶうえで、一つ大変なのは情報集めである。日本語の情報も少なく、イベントや学校説明会も気づいたら終わっていることも多い。
これは、そんな学校を選ぶうえで役に立つであろう情報、サイトを、学校ごとにまとめていくシリーズ第11弾。今日は、ハーバードビジネススクール。
WEBページを行ったり来たりする手間や、有用な情報を探す手間が省け、本来やらなければならないことに時間が使えるようになれば幸いだ。
また、ここのページに漏れており、役に立つ情報があれば、ドシドシコメント欄に共有してほしい。
目次
ハーバードビジネススクール(MBA)を知る
大学院の基本情報

ハーバード・ビジネス・スクール (Harvard Business School, HBS)は、ハーバード大学の経営大学院である。最も伝統的なビジネススクールのひとつであり、Business Weekの2016年のランキングでは全米で第1位、QS World University Rankingsでは世界第1位、Finantial Timesでは世界第4位に選ばれている。
ハーバード・ビジネス・スクールは、MBAプログラムを1908年に設立した。MBAを習得する為、世界各国からハーバード・ビジネス・スクールに学生が集まってくる。
ハーバード・ビジネス・スクールは、特にケースメソッド方式(事例研究法)を授業スタイルとして採用したことで有名である。学生は、事前にビジネスの状況が描かれたケースを分析した上で、対話中心の授業に臨む。
(wikiより抜粋)




» アイビーリーグは合格率30%!?アメリカMBA合格率とランキング
» アメリカ留学に必要なGMATスコアは? ランキングとスコアの目安
ホームページ、公式ブログ、ランキング
ホームページ
https://www.hbs.edu/mba/Pages/default.aspx
クラスプロフィール(難易度の目安)
https://www.hbs.edu/mba/admissions/class-profile/Pages/default.aspx
Class of | 2022 | 2023 |
在校生数 | 732 | 1010 |
合格率 | 7.9% | 10.3% |
女性比率 | 44% | 46% |
留学生比率 | 33% | 37% |
平均GPA | 3.70 | 3.69 |
平均年齢 | NA | NA |
GMAT平均スコア(又は中間値) | 730 | 730 |
GRE平均スコア(又は中間値) | V163 Q163 | V163 Q164 |
TOEFL iBT/IELTS スコア最低要件 | TOEFL 109 / IELTS 7.5 | |
直近卒業生年収の平均値(又は中間値) | $150,500 |





HBSの学費・費用
独身 | 配偶者あり | 配偶者、子供1人 | |
---|---|---|---|
学費 | $73,440 | $73,440 | $73,440 |
医療費 | $1,304 | $1,304 | $1,304 |
医療保険 | $4,080 | $4,080 | $4,080 |
医療費(家族分) | $0 | $8,464 | $12,962 |
教科書代 | $2,550 | $2,550 | $2,550 |
家賃・光熱費(9ヶ月) | $14,850 ($1,650/mo) | $23,120 ($2,569/mo) | $29,700 ($3,300/mo) |
その他生活費(9ヶ月) | $16,540 ($1,838/mo) | $21,350 ($2,372/mo) | $25,880 ($2,876/mo) |
合計 | $112,764 | $134,308 | $149,916 |
(参考:Annual Cost of Attendance)

公式Facebook
https://www.facebook.com/HarvardBusinessSchool/

HBSオンライン
https://online.hbs.edu/courses/


ランキング
#1 Full-time MBA Ranking 2022 (The Economist)
#3 Global MBA Ranking 2022 (Financial Times)
#5 Best Business Schools 2023 (U.S. News)
ハーバードビジネススクール特集記事(日本語)

HBS日本人向けサイト


日本人ブログ一覧
- Architect after HBA 建築家のハーバードMBA留学記(Class of 2020)
- ハーバードMBA、その後(Class of 2017)
- ハーバードMBA 起業奮闘記 (Class of 2016)
- ハーバードMBA起業コンビの留学体験記 (Class of 2015)
- Built to Last: 地球の果てでの思索の跡 (Class of 2011)
- 愛の日記(Class of 2008)
- ハーバード留学記 (Class of 2006)
- ハーバード・ビジネス・スクールにて (Class of 2007)



なぜHarvard Business School (HBS)で学ぶのか?
実践を意識したケーススタディ中心の授業スタイル
パイオニアとしてケーススタディの授業スタイルを導入したHBSでは、実践的な知識の定着を目指した授業が行われる。
ケーススタディで得た知識を基に、The FIELD Programでは、5-6人のクラスメートともに中小企業のコンサルティング業務に従事したり、実際に自分自身のビジネスを立ち上げる機会が設けられる。
実務に直結する知識を身につけられるのは、HBSの大きな魅力と言える。
Diversityのあるクラス
約900人の入学者は、1学期目に90人ごとの少人数のクラス(Section)に分けられる。
各Sectionはバックグラウンドが多様になるように構成されており、ケーススタディに重きを置くHBSの講義では、様々な意見が交わされるグローバルな環境を体感することができる。
講義の場以外にも、Thanks Giving Partyやスポーツアクティビティ、グループ旅行など、クラスメートや教授と交流する場が多く設けられ、クラスメートという垣根を越えて友人を作れるのは非常に貴重だ。
卒業生のネットワークの幅広さ
HBSのクラスサイズは、900人超と他のMBAプログラムと比べて非常に大きい。
MBAプログラム | クラスサイズ |
Havard | 938 |
Wharton | 855 |
Kellogg | 474 |
Stanford GSB | 417 |
(参考:gmatclub)
ここまで多くの人数の学生が毎年入学すると、必然的に卒業生のネットワークも幅広くなる。
卒業生と積極的にコンタクトをとっていくことで、キャリア構築や就職に役立つこと間違いなしだ。
学校説明会・イベント情報
大学院、MBAイベント情報
https://www.hbs.edu/mba/admissions/admissions-events/Pages/default.aspx


MBAアイビーリーグ特集



学校選びおすすめ記事

» どの大学院に出願すべき?「スコア別」悔いのない留学・学校選び
» アイビーリーグは合格率30%!?アメリカMBA合格率とランキング





