イギリスのケンブリッジ、UCLを始め、ヨーロッパのIE、コペンハーゲン大学、オーストラリアのシドニー大学、シンガポールのNUSなど、世界各国から30校以上が集まります。
3年ぶりのオフライン開催で、入学審査官と直接話せる機会ですので、MBA・大学院進学を検討している方は是非チェックしてみてください!
日時:3/28(火)18:00~
場所:ヒルトン東京(新宿)
イベントに登録する(無料)





海外留学や海外MBAを目指すうえで重要なのは学校選び。
しかし、海外の学校を選ぶうえで、一つ大変なのは情報集めである。日本語の情報も少なく、イベントや学校説明会も気づいたら終わっていることも多い。
これは、そんな学校を選ぶうえで役に立つであろう情報、サイトを、学校ごとにまとめていくシリーズ第30段。今日は、テキサス大学MBA。
WEBページを行ったり来たりする手間や、有用な情報を探す手間が省け、本来やらなければならないことに時間が使えるようになれば幸いだ。
また、ここのページに漏れており、役に立つ情報があれば、ドシドシコメント欄に共有してほしい。
目次
University of Texas- Austin(McCombs)MBAを知る
基本情報

レッド・マコームズ・スクール・オブ・ビジネス (Red McCombs School of Business) は、アメリカ合衆国テキサス州オースティンにキャンパスを有するテキサス大学オースティン校のビジネススクール。
全米トップ校の1つで、会計学、アントレプレナーシップ、情報技術の分野で有名。特に会計学では圧倒的な評価を得ており、US Newsの分野別ランキングで毎年全米1位を維持している(12年連続1位)。
また、非常にフレンドリーな校風であり、その要因は、クラスサイズは一学年約250名程度という小規模スクールであることと、何よりその35%がアメリカ人の中でもフレンドリーなテキサン、そして30%の留学生の中でも多数を占める中南米人たちの陽気な気質のためである。
(wikiより抜粋)



» アイビーリーグは合格率30%!?アメリカMBA合格率とランキング
» アメリカ留学に必要なGMATスコアは? ランキングとスコアの目安
» ランクが高いほど学費も高い!?MBAランキングと留学費用
ホームページ、公式ブログ
ホームページ
https://www.mccombs.utexas.edu/mba
公式Facebook
https://www.facebook.com/UTexasMBA/
公式Blog
http://blogs.mccombs.utexas.edu/mba-insider/
Class of 2020 MBAクラスプロフィル
https://www.mccombs.utexas.edu/MBA/Full-Time/Class-Profile
学生数(2-year Full-time MBA) | 284名 |
合格率 | N/A |
女性比率 | 38% |
留学生比率 | 24% |
平均GPA(又はレンジ) | 3.48(3.0-3.9) |
平均勤続年数/平均年齢 | 5.5年/28歳 |
学費 | $54,924/年間 |
GMAT平均スコア(又はレンジ) | 702(650-740) |
GRE平均スコア(又はレンジ) | V158, Q159 |
TOEFL/IELTS最低要件 | N/A※MyBest Scoreは認められない |
直近卒業生年収の平均値(又は中間値) | $121,431 |



日本人向けサイト


日本人ブログ一覧
- アメリカMBA生活~全ての出来事は必然!?~ (Class of 2013)
- East 2 West –Texas McCombs MBA 留学記– (Class of 2013)
- テキサス、緑深まれば… (Class of 2010)
- Blend Them All! (Class of 2008)
- Tatsuya “Tats” Ishihara’s blog (Class of 2008)
- 轍 –わだち- Class o(f 2008)
- Tak’s Weblog (Class of 2007)



なぜテキサスMcCombsで学ぶのか?
テキサスオースティンというロケーション

たくさんのMBAがあるニューヨークやボストンも良いが、如何せん冬が長い。テキサスオースティンは、一年を通じて温暖な気候でスポーツ・音楽なども盛んだ。
大都会でもなく田舎すぎもしない、教育の水準も高く、家族連れにも安心・快適なオースティンという街は魅力的。また、南米に近いことからフレンドリーな人も多く、ダイバーシティがあり食べ物も美味しい。
オースティンには、昨今はスタートアップやIT企業が集まっており、シリコンヒルズとも呼ばれ活気のある都市となっている。
ハンズオンのプロジェクトが充実
昨今どこのMBAも実際の企業と共同したプロジェクトがあるものだが、McCombsのハンズオンプロジェクトは他の学校と比較しても充実をしている。
MBAで理論を学ぶだけでは、転職活動でアピールしたら、その後のキャリアに活かす事は難しいが、実際にクライアントと話し、議論し、実践することで学びが使える経験となる。
最初のセメスターからコンサルプロジェクトがある(大抵は1年の後半で行うことが多い)ということで、一年目からインターンシップや転職活動の際にレジュメに書いたりアピールすることができる。
https://www.mccombs.utexas.edu/MBA/Full-Time/Beyond-the-Classroom
会計・エネルギーファイナンス・アントレ
McCombsは会計分野において強く、学部、会計大学院、MBAでも全米でトップクラスの評判だ。
また、テキサスという土地柄、MBAでは珍しくエネルギーファイナンスの授業にも力を入れており、その分野で専門知識を高めたい人にとっては良い選択肢となる。
オースティンはスタートアップの誘致に力を入れており、学内・学外共にアントレプレナーシップが盛んでアントレの授業やサポートも充実している。
学校説明会・イベント情報
大学院、MBAイベント情報
https://www.mccombs.utexas.edu/MBA/Events


学校選びおすすめ記事

» どの大学院に出願すべき?「スコア別」悔いのない留学・学校選び
» アイビーリーグは合格率30%!?アメリカMBA合格率とランキング





