





海外留学や海外MBAを目指すうえで重要なのは学校選び。
しかし、海外の学校を選ぶうえで、一つ大変なのは情報集めである。日本語の情報も少なく、イベントや学校説明会も気づいたら終わっていることも多い。
これは、そんな学校を選ぶうえで役に立つであろう情報、サイトを、学校ごとにまとめていくシリーズ第21弾。今日は、UC Berkeley (Haas) 。
WEBページを行ったり来たりする手間や、有用な情報を探す手間が省け、本来やらなければならないことに時間が使えるようになれば幸いだ。
また、ここのページに漏れており、役に立つ情報があれば、ドシドシコメント欄に共有してほしい。
目次
UC バークレー (Haas) を知る
基本情報

カリフォルニア大学バークレー校は、アメリカ合衆国カリフォルニア州バークレーに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。1868年に設置された。略称はUCバークレー(Berkeley)。
バークレー校はカリフォルニア大学 (University of California) の発祥地であり、10大学からなるカリフォルニア大学システム(UCシステム)の中で最も古い歴史を持つ。
ハース・スクール・オブ・ビジネス(英語:Haas School of Business, University of California Berkeley)はアメリカ合衆国のカリフォルニア大学バークレー校における経営学を中心とした教育機関、経営大学院。
MBAプログラムは1955年に設立された。全日制MBAプログラムでは、米国でTop 10の一校としての地位を確立している。
(wikiより抜粋)


» アイビーリーグは合格率30%!?アメリカMBA合格率とランキング
» アメリカ留学に必要なGMATスコアは? ランキングとスコアの目安
» ランクが高いほど学費も高い!?MBAランキングと留学費用
ホームページ、公式ブログ
ホームページ
https://mba.haas.berkeley.edu/
公式Facebook
https://www.facebook.com/BerkeleyHaas
MBAクラスプロフィル
https://mba.haas.berkeley.edu/admissions/class-profile
Class of | 2024 |
学生数(2-year Full-time MBA) | 247名 |
合格率 | N/A |
女性比率 | 46% |
留学生比率 | 41% |
平均GPA(又はレンジ) | 3.64(3.40-3.92) |
平均勤続年数/平均年齢 | 5.6年 |
学費 | $76,433/年間 |
GMAT平均スコア | 729 |
GRE平均スコア | V161, Q163 |
TOEFL/IELTS最低要件 | TOEFL 90 / IELTS 7.0 |
直近卒業生年収の平均値(又は中間値) | $152,831 |



UC Berkeley特集記事(日本語)

日本人向けサイト
https://haasjapan.wordpress.com/


日本人ブログ一覧
- mosablog@UC Berkeley MBA/MPH (Class of 2020)
- You Only Haas Once: UC Berkeley MBA留学記 (Class of 2019)
- スタートアップライフ@シリコンバレー (Class of 2016)
- Days@Haas – UCバークレーMBA留学記 (Class of 2015)
- ベイエリアでの挑戦!UC Berkeley Haas MBA生の日々の記録 (Class of 2015)
- A Golden Bearの足跡 (Class of 2011)
- Beyond MBA (Class of 2011)
- たものUC Berkeley MBA留学 (Class of 2011)
- 人は人、わたしはわたし (Class of 2010)



MBAランキング
#8 U.S. News Best Business Schools 2022
#11 QS Global MBA Rankings 2023
#14 FT Global MBA Rankings 2022
なぜUCバークレーのMBAで学ぶのか?
シリコンバレーという立地
テック産業のメッカであるシリコンバレーのベイエリアには、Apple、Google、AirBnBなどを筆頭に2000以上のテックカンパニーが集い、スタートアップのエコシステムが構築されている。
Berkeley-Haasも起業支援に力を入れており、 Entrepreneurship Programを通じ、クラス内外でビジネスアイディア立案からファンディング、ローンチまで学生の起業をサポートする体制を整えている。
アントレやテクノロジーだけでなく、ソーシャルインパクト、不動産、クリーンテック、ヘルスケア等幅広い分野で強いネットワークと実績を持つ。
ビジネス面だけでなく、気候も毎日快晴で温かく、1年を通じて生活がしやすいのも魅力ではないだろうか。
ダイバーシティ
西海岸の大学は東海岸よりも多様性に富んでいる印象がある。
バークレーの学生の40%以上は女性、留学生比率も4割超とインターナショナルな環境だ。
グローバル教育に力を入れており、アメリカ国外でのコンサルプロジェクト、国内外ビジネススクールとの交流、交換留学なども盛んに行われている。
少人数のトップスクール
トップ10のMBAはマンモス校が多く、600-800名程度の大人数のプログラムばかりだが、UCバークレーは比較的少人数の1学年300名前後だ。
少人数で密な人間関係を築きたいのであれば、UCバークレーは一つの選択肢になるだろう。
アメリカトップスクールMBA特集


カリフォルニア
ニューヨーク
ボストン
その他
学校説明会・イベント情報
大学院、MBAイベント情報
https://mba.haas.berkeley.edu/admissions/events.html


学校選びおすすめ記事

» どの大学院に出願すべき?「スコア別」悔いのない留学・学校選び
» アイビーリーグは合格率30%!?アメリカMBA合格率とランキング





